IT・デジタルニュース記事一覧(1,342 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(1,342 ページ目)

Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に 画像
セキュリティ

Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に

 米国のセキュリティー会社Seculertは、Facebookを狙ったワーム「Ramnit」について発表した。

ウルトラブックを超えるスーパーウルトラブックをLGエレクトロニクスが発売  画像
ノートPC

ウルトラブックを超えるスーパーウルトラブックをLGエレクトロニクスが発売

 韓国LG電子は2機種のウルトラブックを含む5機種のノートパソコンをCES 2012に出展すると発表した。

Tegra 2搭載のタブレット「Iconia Tab A200」、1月15日から北米で発売! 画像
スマートフォン

Tegra 2搭載のタブレット「Iconia Tab A200」、1月15日から北米で発売!

 Acerは5日(米国時間)、デュアルコアプロセッサや10.1インチディスプレイなどハイスペックながら低価格なAndroidタブレットIconia Tab A200を発売すると発表した。

電子書籍リーダーNOOKの関連事業をスピンオフ……B&Nが検討 画像
スマートフォン

電子書籍リーダーNOOKの関連事業をスピンオフ……B&Nが検討

 米バーンズ・アンド・ノーブル(Barnes&Noble)は5日(現地時間)、NOOK関連事業のスピンオフを検討していると発表した。

IEのシェアがついに40%割れ StatCounterのブラウザ調査で判明 画像
ウェブ

IEのシェアがついに40%割れ StatCounterのブラウザ調査で判明

 Webサイトのアクセス解析ツールからブラウザシェアを調査している米StatCounterの最新のデータによると、インターネットエクスプローラ(IE)のシェアが初めて40%を割り込んだ。

ミサワホーム、スマートハウスを発売…EVから住宅への電力供給も想定 画像
企業

ミサワホーム、スマートハウスを発売…EVから住宅への電力供給も想定

ミサワホームは、太陽光発電システムや蓄電池、ホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)などの先進の環境設備を搭載したスマートハウス仕様『M-スマート・モデル』を、木質系、鉄骨系の戸建の工業化住宅全商品に設定し、1月7日から発売すると発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月6日午後3現在) 画像
ウェブ

【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月6日午後3現在)

東京電力が1月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り

UQ WiMAX、商品券がもらえる「お友達紹介キャンペーン」開始……SNS等で簡単に紹介可能 画像
回線・サービス

UQ WiMAX、商品券がもらえる「お友達紹介キャンペーン」開始……SNS等で簡単に紹介可能

 UQコミュニケーションズは6日、UQ WiMAXユーザーを対象に「お友達紹介キャンペーン」を実施すると発表した。

アプリで機能を強化! Android OS搭載のメディアプレーヤー 画像
スマートフォン

アプリで機能を強化! Android OS搭載のメディアプレーヤー

 マウスコンピューターは6日、Android OSを搭載したマルチメディアプレーヤー「Lyumo AD501」を発表した。販売開始は1月20日。同社直販サイト価格は16800円。

AT&T、ニューヨークなど11都市で新たにLTEサービスをスタート 画像
回線・サービス

AT&T、ニューヨークなど11都市で新たにLTEサービスをスタート

 米AT&Tは5日(現地時間)、次世代高速通信であるLTEのサービスを新たに11の都市圏でスタートすると発表した。

見るだけでPCを思い通りに操作!トビー・テクノロジーが紹介ビデオを発表  画像
周辺機器

見るだけでPCを思い通りに操作!トビー・テクノロジーが紹介ビデオを発表

 米トビー・テクノロジーは5日、目で見ることによってWindows 8を操作できる新しい技術の紹介ビデオをYouTubeで発表した。

JR東日本、年末年始の利用状況---新幹線など2%減 画像
企業

JR東日本、年末年始の利用状況---新幹線など2%減

JR東日本は、年末年始の鉄道利用状況を発表した。12月28日から1月5日までの9日間の新幹線・特急・急行列車の利用人数は前年同期比2%減の361万7000人で前年を下回った。

ドコモ、キズに強いスーパースリム防水ケータイ「STYLE series F-04D」を13日に発売 画像
スマートフォン

ドコモ、キズに強いスーパースリム防水ケータイ「STYLE series F-04D」を13日に発売

 NTTドコモは6日、キズに強いスーパースリム防水ケータイ「docomo STYLE series F-04D」を、2012年1月13日(金)に発売すると発表した。

Ustream、iPhone/iPad向けアプリをアップデート……保存動画アップロードなどに対応 画像
その他

Ustream、iPhone/iPad向けアプリをアップデート……保存動画アップロードなどに対応

 Ustream Asiaは6日、iPhone/iPad向けアプリケーション「Ustream」をアップデートした。最新バージョンは「2.2」で、App Storeより無料ダウンロードが可能。

初日の出暴走36台に整備命令 国交省関東運輸局 画像
その他

初日の出暴走36台に整備命令 国交省関東運輸局

国土交通省関東運輸局は12月31日から1月1日の年末年始にかけて、関東管内4ヵ所で「初日の出暴走」を対象とした特別街頭検査を実施し、不正改造車36台に整備命令を発令した。

東日本大震災関連倒産、2011年の累計は532件…東京商工リサーチ 画像
企業

東日本大震災関連倒産、2011年の累計は532件…東京商工リサーチ

東京商工リサーチは、2011年の東日本大震災関連の経営破たんの累計が532件に達したと発表した。

ニコン、実売65万円前後となるデジタル一眼レフカメラの最上位機種「ニコン D4」 画像
デジカメ

ニコン、実売65万円前後となるデジタル一眼レフカメラの最上位機種「ニコン D4」

 ニコンイメージングジャパンは6日、同社のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラの最上位機種となる「ニコン D4」を発表した。販売開始は2月16日。価格はオープンで、予想実売価格は650000円前後。

イー・アクセス、「EMOBILE光」にNTT西日本「フレッツ 光ライト」を追加 画像
回線・サービス

イー・アクセス、「EMOBILE光」にNTT西日本「フレッツ 光ライト」を追加

 イー・アクセスは6日、NTT西日本の地域IP網サービス「フレッツ」向けインターネット接続サービス「EMOBILE光」の対応メニューに、二段階定額サービス「フレッツ 光ライト」を追加することを発表した。13日より提供を開始する。

ニコン、小型一眼デジカメ「Nikon 1 V1」のWズームキットが19日発売 画像
デジカメ

ニコン、小型一眼デジカメ「Nikon 1 V1」のWズームキットが19日発売

 ニコンイメージングジャパンは6日、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「Nikon 1 V1」のダブルズームキットを発表した。販売開始は19日。価格はオープンで、予想実売価格は110000円前後。

イタズラ型から金銭目的型への変化が顕著に……12月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
セキュリティ

イタズラ型から金銭目的型への変化が顕著に……12月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は6日、2011年12月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

LG電子がGoogle TV対応テレビを発表!ほか6企業が関連製品を出展  画像
テレビ

LG電子がGoogle TV対応テレビを発表!ほか6企業が関連製品を出展

 韓国LG電子は、ネットテレビのプラットフォームであるGoogle TV対応のテレビをCES 2012に出展すると発表した。

URLを入力し終わる前に読み込み開始!更に速くなったGoogle Chrome17 画像
ウェブ

URLを入力し終わる前に読み込み開始!更に速くなったGoogle Chrome17

 米Googleは5日(現地時間)、ウェブブラウザーGoogle Chromeの新バージョン17.0.963.26のベータ版を公開した。さらなる高速化と安全性の向上が大きな特徴。

iPhone並み小型ボディのタッチパッド付きBluetoothキーボード 画像
フォトレポート

iPhone並み小型ボディのタッチパッド付きBluetoothキーボード

 エバーグリーンは6日、同社直販サイト「上海問屋」にて、パソコン/iPhone/iPad対応のタッチマウス付きBlurtoothキーボード「DK-9201BT」を販売開始した。価格は4999円。

国際子ども図書館に子ども向けの蔵書検索システム 画像
回線・サービス

国際子ども図書館に子ども向けの蔵書検索システム

 国際子ども図書館は1月6日、子ども向けのオンライン蔵書目録「国際子ども図書館子どもOPAC」の本格稼動を開始した。小学生にも親しみやすく、わかりやすいインターフェイスが用意された同館の蔵書検索システムとなっている。

page top