IT・デジタルニュース記事一覧(1,178 ページ目)

Yahoo!ニュース、Facebookのオープングラフを導入……読んだニュースをFacebookに投稿
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは14日、「Yahoo!ニュース」にFacebookのオープングラフを導入した。本機能を利用することで、「Yahoo!ニュースの○○の記事を読んだ」という自分のアクティビティが自動的にFacebook上の自分の友達のウォールに表示される。

iPhone 4S・4用ハンドル型コントローラが登場! ステレオスピーカー搭載で迫力のサウンドも
山陽トランスポートは15日、同社直販サイト「イーサプライ」にて、スピーカー内蔵の「iPhoneハンドルコントローラ」(型番:EEA-YW0670)を販売開始した。価格は2350円。

屋内でも明るく撮影ができるWebカメラ……広視野角120度のワイドレンズ採用モデルも
バッファローは、屋内での使用でも明るく撮影ができるガラスレンズを採用したWebカメラ2機種を発表した。販売開始は「BSW32KM03」が6月下旬、「BSW20KM11BK」が7月下旬。希望小売価格は「BSW32KM03」が4680円、「BSW20KM11BK」が6700円。

【ERPの最新動向 Vol.1】ERPの最新動向、中小・中堅企業が求める要件とは?(前編)
最近ではERP(Enterprise Resource Planning)を「統合基幹業務パッケージ」と称するようになっているが、ERPはもともと「企業資源計画」を意味し、企業経営の資源を統合的に管理する経営概念を指すものだった。

北川景子、美しさの秘密……ソニー・スペシャルコンテンツ 「with α」
ソニーマーケティングは、有効約1610万画素“Exmor”(エクスモア)APS HD CMOSセンサーと180度チルト可動式液晶モニターで自分撮りができる、フラッシュを搭載のレンズ交換式一眼カメラ“α”『NEX-F3』を6月15日より発売する。

Smart Insightで速く明るくくっきり……23型フルHD液晶 EIZO FORIS FS2333
ナナオ(石川県白山市)は14日、23.0型カラー液晶モニター「EIZO FORIS FS2333」を発表。人間の視覚特性に基づいた表示を行う新技術「Smart Insight」を世界初搭載(同社調べ)した。

【高校受験】SAPIX中学部 難関校偏差値表<2012年>
サピックス中学部(SAPIX)は、高校偏差値表(2012年)をWebサイトに公開した。難関校を中心に、5科目入試校、3科目入試校別に掲載している。

ロザン宇治原に教わりたい、AKB48と勉強したい
旺文社は6月14日、「iPhoneユーザーが選ぶ『勉強を教えてほしい/一緒に勉強をしたい有名人』」アンケートの集計結果を公開した。同調査は、iPhoneユーザーを対象にiPhoneアプリ「AppBankお得情報」内アンケートで自由記述式により実施。

【夏休み】NTTグループ、「NTTドリームキッズ ~ネットタウン2012~」全国6箇所で開催
NTTグループは14日、夏休みの子ども向けイベント「NTTドリームキッズ ~ネットタウン2012~」を、全国6個所で開催することを発表した。

新型MacBookのニュースペックをアップルスタッフが実機で解説!……WWDC関連ブリーフィング
アップルは14日、WWDC関連の新製品に関するブリーフィングを開催。新たに登場したMacBook AirやMacBook Proについて、実際に製品を利用しながら新機能の解説やデモを行なった。

ニコン、デジタル一眼レフ用で世界最高ズーム倍率をうたう交換レンズ……標準ズームも
ニコンイメージングジャパン14日、デジタル一眼レフカメラ用交換レンズを2製品発表した。販売開始は28日。

SBモバイル、DVD付き指導案冊子「考えよう、ケータイ・スマートフォン」を教育機関向けに制作
ソフトバンクモバイルとNPO法人 企業教育研究会は14日、子どもたちが安心・安全にスマートフォンを利用するための新教材「考えよう、ケータイ・スマートフォン」を制作したことを発表した。

【Interop Tokyo 2012】アニメキャラで生放送を実現! ウェブテクノロジ・コム「ライブアニメ」
ウェブテクノロジ・コムと言えば、まったく絵を描かなくてもマンガが作れる「コミPo!」で、マンガ制作ソフトの新たなビジネスモデルを確立したことでも知られている。そんな同社が発表した「ライブアニメ」に関心が高まるのも無理はない。

Hulu、Android向けに新アプリケーションをリリース……インターフェイスを刷新
フールージャパン(Hulu)は14日、Android搭載スマートフォンおよびタブレット向けにユーザーインターフェイスを一新したアプリケーションをリリースした。Android 4.0以降を搭載したスマートフォンおよびAndroid 3.0以降を搭載したタブレットが対象。

NEC、BPMソリューションビジネスを本格展開……三菱重工の現場プロセス改善に採用
日本電気(NEC)は14日、BPM(Business Process Management)ソリューションビジネスを本格展開することを発表した。三菱重工業 神戸造船所の原子力工作部向けに、NECの現場プロセス改善ソリューションが適用されたとのこと。

スマホなどのワイヤレス充電が可能な「Qi」対応オフィス家具が登場!
岡村製作所は14日、ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」に対応した家具シリーズ「AirFeed(エアフィード)」を発表した。販売開始は6月中。

ナノブロックでデザインを遊べるiPhone・iPod用Dockスタンド
フォーカルポイントは、iPhone/iPod用Dockスタンド「essential TPE nanoblock Universal Dock」を販売開始した。同社直販サイト価格は3980円。

富士フイルム、プリントシステムと連携したアプリが開発できる「Photo Product Partner Program」構築
富士フイルムは13日、スマートフォンやタブレット端末用アプリ開発者に向けた「Photo Product Partner Program」をフォリオと共同で構築したことを発表した。

東芝、液晶テレビ「レグザ」にダイナミックコントラスト460万:1で音質も強化した32型
東芝は14日、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、ダイナミックコントラスト460万:1を可能にした32型「32S5」を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

gTLDの申請リストをICANNが発表、人気ドメインは争奪戦も
インターネットドメイン監督団体のICANNは13日(現地時間)、かねてから予告していたとおり、gLTD(ジェネリックトップレベルドメイン)の申請リストを公開した。60ヵ国から合計1930件の申請があったことがわかった。

チャイルドシート、7割以上が取付に不満…タカタ調べ
タカタは、チャイルドシートの着用率向上とミスユース(誤った装着)を減らし正しい着用を促すため、全国の20代から40代の男女1000人を対象に、チャイルドシートの着用に関する意識調査を実施した。

コールセンター満足度調査…インターネットサービスプロバイダーが業界別2位
J.D.パワーアジア・パシフィックは、2012年コールセンター満足度調査を実施し、その結果を発表した。

パナソニック、新MOSイメージセンサに16メガピクセル版……SmartFSI技術を活用
パナソニック デバイス社は14日、新MOSイメージセンサ“SmartFSI”技術を活用し、さらなる高感度化と低ノイズ化を図った16メガピクセルSmartFSIイメージセンサ「MN34120シリーズ」を、2012年6月より量産開始することを発表した。

日本オラクル、「Oracle Exadata」に最適化したストレージ新製品を提供開始
日本オラクルは14日、オラクルのデータベース・マシン「Oracle Exadata」に最適化し、高速なデータ・バックアップと復元を実現するストレージ新製品「Sun ZFS Backup Appliance」の国内提供を開始した。