IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(368 ページ目)

J-DSL、各地の開局状況を更新。全国では39局でサービスイン。10月5日よりNTT受付開始は16局に
日本テレコムは、J-DSLサービスについて最新の開局予定を公開した。それによると、千葉県など11府県39局でサービス開始されており、7道府県の16局については、10月5日にNTT受付が開始の予定となっている。

TOKAIネットワーク、静岡県内14局をあらたに開局。ほか、販売一時停止中の3局で増設完了して再開
TOKAIネットワーククラブ(静岡県・ADSL)は、10月1日、静岡県内の14の交換局であらたにサービスインした。いずれも9月下旬に開局予定とされていた局で、ほぼスケジュールどおりの開局となっている。また、完売して販売が一時停止されていた焼津・兵太夫・静岡島田の3局についても増設が完了して、販売が再開された。

Yahoo!BB、開局スケジュール情報を更新。大阪・奈良の3局で日程の変更のほかは、NTT局内工事が順調に増加中
ヤフーは、Yahoo!BBサービスの開局状況を更新し、大阪府内の大阪旭局と池田石橋局について、開通(ネットワーク接続)予定日を変更した。奈良県の平郡局では局舎工事予定日が変更されている。

ZAQ系列にJ-COM系の2局加わる。和泉局と三田センターが受け付け/サービス開始
ZAQ(関西マルチメディアサービス)は、本日よりJ-COM Broadband 関西 宝塚川西局 三田センターをサービス開始した。また、J-COM Broadband 和泉局は受け付けを開始した。J-COM Broadband 和泉局の宅内工事は10月15日より開始となる。

Yahoo! BB、京都・奈良・兵庫を中心に局舎工事が続々と完了。開局は鹿児島の2局
ヤフーは、Yahoo! BBサービスの開局状況を更新した。開局したのは鹿児島県の鴨池甲南新館局と広木局の2局。開局(ネットワーク接続完了)までにはいたらないが、局舎工事が完了した交換局は京都府、奈良県、兵庫県を中心にかなり増加した。

SpinNet、Bフレッツに対応開始。月額2,500円から
JENSは、同社のインターネット接続サービス「SpinNet」でBフレッツに対応したサービスを開始したと発表した。ファミリー、マンション、ベーシックの3コースに対応しており、SpinNetの基本料金(2,000円/月)のほかに、コースごとに設定されたオプション料金が加算される。(NTTへのBフレッツサービス利用料は別途)

エーアイテレビ、アクセス速度をアップ。NET768は「ハイスピード」に改称。2Mbpsで4,900円に
エーアイテレビ(徳島県藍住町)は、サービスメニューを改定し、NET256を「スタンダード」、NET768を「ハイスピード」と改称した。速度もアップされている。メールアカウントなど基本サービスについては変更はない。

下松ケーブル、サービスを1.6Mbpsに一本化。月額4,000円に
下松ケーブルテレビ(山口県)は、これまで128kbps〜512kbpsで提供していたインターネット接続サービスを、1.6Mbpsに一本化する。月額料金は、従来のスタンダード(128kbsp)と同額の4,000円。

SpeedWayが本日より全コースとも大幅値下げ。下り2Mbpsが3,980円に
日本通信放送は、ADSLサービス「Speed Way」の4つのコースで利用料を700円〜2,980円値下げすると発表した。従来のエコノミーコースは、スタンダードコースへと統合される。

本庄ケーブル、料金据え置きでアクセス速度をアップ
本庄ケーブルテレビ(埼玉県)は、月額料金は据え置きでスーパー・ハイパー・エンタープライズの各コースについて、それぞれアクセス速度を大幅にアップした。
![[訂正]Yahoo!BBの開通状況。福岡県で4局、長崎県、大分県で各1局開通に 画像](/base/images/noimage.png)
[訂正]Yahoo!BBの開通状況。福岡県で4局、長崎県、大分県で各1局開通に
Yahoo!BBの本日付け開通状況第2弾。福岡県で4局、長崎県、大分県で各1局が開通した。

スピードネット、練馬と杉並でのサービスを10月1日に確定
スピードネットの無線サービスで、第三期として予定されていた練馬区、杉並区内でのサービス開始日程が10月1日に確定したもよう。

らーばんねっと、料金据え置きで10月末より下り512kbpsを2Mbpsに改定。
千葉ニュータウンセンターのインターネット接続サービス「らーばんねっとインターネット接続サービス」は、10月末より下り通信速度を4倍に引き上げる。

C3YOKOHAMA、さらなる価格引き下げ。128kbpsで1,980円のエコノミーメニューも投入
6月のサービス改定に引き続き、C3YOKOHAMAがインターネット接続サービスの料金を引き下げると共に、128kbpsで1,980円のエコノミーメニューを投入した。

阪神シティケーブルがさらなる値下げ。11月から月額5,400円に
阪神シティケーブルは、11月1日よりインターネットアクセスサービスの月額料金を値下げする。新たな料金は500円下がる5,400円。

松阪ケーブル、下りを8Mbpsに。10月1日よりADSL8Mbpsサービスに対抗できるものへ
松阪ケーブルテレビは、10月1日よりベーシックサービスとして提供している下り512kbpsのインターネットサービスを、下り8Mbpsのサービスに改定する。なお、料金は従来価格の据え置きとなる。

T-comが埼玉県の2局を新規に開局。9月予定分はすべて完了
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、T-com ADSLサービスについて、新たに埼玉県内の2局ででサービスの提供を開始した。

ビッグ東海が10月より全コース速度アップして下り640kbps/1.5Mbpsに。エントリ向けコースも同時にサービス開始
ビック東海は、10月1日より既存の全コースを速度アップするとともに、エントリ向けの「エコノミー」コースを追加する。

Yahoo!BB、開局情報を更新。九州を中心に15局で新規に開局
ヤフーは、Yahoo!BBサービスの開局状況を更新し、九州地方を中心に、福岡県の10局など5県で合計15局を新規に開局した。

さくらが10月より1/3Mbpsの2コースを提供。利用料は4,000円/5,500円
さくらケーブルテレビは、10月1日より下り1Mbpsと3Mbpsの2種類のサービスメニューを提供する。利用料は3Mbpsが5,500円、1Mbpsが4,000円。

日本テレコム、J-DSLサービスを値下げ。1,000円引き下げて月額2,880円に
日本テレコムは、10月2日よりJ-DSLサービスについて、月額料金の引き下げを実施する。現在3,880円の月額料金を、1,000円引き下げて2,880円とする。NTT回線使用料(電話共用 187円/月、もしくはADSL専用回線 2,062円/月)が別途必要となる。

Yahoo! BB、西日本を中心とする10局がサービスイン
Yahoo! BBは、愛知県、徳島県、熊本県、宮崎県、沖縄県の5県で合計10局を開局した。

J-DSL、各地の開局状況を更新。西日本エリアを中心に9府県37局で9月28日よりNTT受付開始に
日本テレコムは、J-DSLサービスについて開局状況を更新した。それによると、千葉県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、福岡県の合計37局で9月28日にNTT受付が開始される予定。

仙台ケーブル、11月より下り2Mbpsに速度アップを予定。10月にはメール中心のライトコースを新設
仙台ケーブルテレビは、11月より利用料据え置きで「パーソナルサービス」の下り速度を2Mbps(現256kbps)にアップするつもりでいることを明かした。