IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(379 ページ目)

マイクロソフト、エルゴノミクス・デザインの右手専用レーザーマウス
マイクロソフトは24日、エルゴノミクス・デザインのワイヤレス・レーザーマウスの2モデル 「Wireless Laser Mouse 7000」「同6000」を発表。4月11日に発売する。価格は7,600円、5,600円。

ゲートウェイ、ゲーム最適デスクトップPC——CPUにQ9450搭載
米ゲートウェイは24日、ゲームやマルチメディアアプリケーションに最適なFXシリーズの日本市場向けデスクトップPC「Gateway FX7028j」を発表。4月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は129,800円。

いろんな形になる折りたたみ式とドーナツ型のカラフルなUSBハブ
エバーグリーンは、折りたたみ式「DN-USB Snake HUB」とドーナツ型「DN-USB Donut HUB」のカラフルなUSBハブを同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は両モデルとも999円。

ドスパラ、インテル最新CPU「Core 2 Quad Q9xx0シリーズ」搭載のデスクトップPC
「ドスパラ」でオリジナルPC「Prime」を展開するサードウェーブは24日、本日発表されたインテル製CPU「Core 2 Quad Q9xx0」搭載のデスクトップPCの販売を開始した。

【増田タワシの価格ウォッチ】メーカー直販ノートPC・限定カスタマイズモデル価格調査(SONY、HP、Apple)(データ編)
先週に続いて、今週もノートPCウェブ限定カスタマイズモデルの価格調査である。HPとSONY、Appleを対象としたのだが、中でもさすがにSONYはラインナップが豊富。実に多様なカスタマイズが可能だ。

USBポートでExpressCardを使用できる変換アダプタ——カードリーダーセットモデルも
サンワサプライは21日、31種類のメディアに対応したカードアダプタ「ADR-EXMLT1」とUSBポート経由でExpressCardを使用できる変換アダプタ「ADR-EXUSB」、そのセットモデル「ADR-EXMLTS」を発売した。

ドライバを自動インストールするWebカメラ——ヘッドセットとのセットモデルも
バッファローコクヨサプライは、ドライバを自動でインストールするUVC対応Webカメラ「BSW20K04」「BSW3K03」を発表。3月下旬に発売する。価格はBSW20K04が9,300円、BSW3K03が4,000円。

【PIE 2008 Vol.16】各ブースの最新モデル展示をフォトレポート!
PIE 2008の各ブースには今回取り上げられなかった製品モデルがまだまだある。また、女性モデルさんを使った製品アピール場面が多かった。そこで、最後は各ブースの模様をフォトレポートしてみた。

4型液晶とCF/SDカードスロット搭載——日本HP、PDAの新モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、タッチパネル式の4型VGA液晶ディスプレイを搭載するPDA「HP iPAQ 212 Enterprise Handheld」を発売した。価格は52,500円。

ワンクリックで無線LAN設定ができるUSB2.0対応無線LANアダプタ
ロジテックは、IEEE802.11g/b準拠のUSB2.0対応の無線LANアダプタ「LAN-WG/U2A」を3月下旬より発売する。価格は2,640円。

【PIE 2008 Vol.15(ビデオニュース)「FinePix F100fd」自慢の顔検出機能はこんな感じ
富士フイルムの「FinePix F100fd」は、世界最速という最短0.036秒の顔検出速度ほか、「「上下逆向きの顔」も含め検出が360度可能にしたコンパクトデジタルカメラだ。

【PIE 2008 Vol.14(ビデオニュース)】6月下旬発売の新チェキ「instax mini 7S」
富士フイルムでは6月下旬発売の新チェキ「instax mini 7S」を展示。カラーはビデオにあるように2種類。「シックに仕上げた」という製品だ。

【PIE 2008 Vol.13(ビデオニュース)】台湾AIPTEK社がデジタルフォトフレームで日本上陸
日本初上陸という台湾AIPTEK社はDNPフォトマーケティングのブースでデジタルフォトフレームを複数展示。メモリーカード。

【PIE 2008 Vol.12(ビデオニュース)】写真データにGPS情報を直接書き込むカードリーダ
3月13日、ATP JapanはGPS「Photo Finder」を発売した。同製品はデジタルカメラで撮影した写真データにGPS情報を直接書き込み可能なカードリーダーだ。

【PIE 2008 Vol.11(ビデオニュース)】カシオは3月下旬発売の「EXILIM PRO EX-F1」をアピール
カシオ計算機は3月下旬発売の「EXILIM PRO EX-F1」をアピール。連写毎秒60枚、フルHDでの動画の撮影などをウリとしている。価格は130,000前後。

【PIE 2008 Vol.10(ビデオニュース)】4月12日発売!タッチするデジタメの機能はコレ!!
「今日、発表なんです!」とブースのスタッフに言われて驚いた。コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」シリーズの新ラインアップ「DMC-FX500」は4月12日発売予定だが、早くもブースに製品が並んでいたのだ。

【PIE 2008 Vol.9(ビデオニュース)】最新機種でモデルを撮影するフォトシューティング
PIE 2008のメーカーブースでは、最新機種などでモデルを撮影するフォトシューティングが定期的に開催されている。下のビデオはLUMIXのメインステージ。

【PIE 2008 Vol.8(ビデオニュース)】オリンパスの「μ1030SW」を2mの高さから落してみる
オリンパスのブースでは発売になったばかりのコンパクトデジタルカメラ「μ1030SW」のデモを行っていた。

【PIE 2008 Vol.7(ビデオニュース)】ペンタックス、「K20D」のボディ内蔵手ぶれ補正機構「SR」をデモ
PIE 2008の会場にて、ペンタックスは「K20D」に内蔵されている手ぶれ補正機構「SR」(シェイクリダクション)をデモしていた。

親指ひとつでウインドウを切り替え! Windows Vistaの「フリップ3D」対応マウス
バッファローコクヨサプライは、Windows Vistaの「フリップ3D」に対応したUSB接続の有線レーザーマウス「BSMLUV01」を3月下旬に発売する。カラーはホワイト/ブラック/シルバーの3色を用意。価格は7,035円。

アイ・オー、HDD×2基を搭載するNAS「LANDISK Home」の低価格モデル——1TBモデル55,650円
アイ・オー・データ機器は19日、同社製NAS「LANDISK Home」の新モデルとして、HDD×2基を搭載した容量1TBの低価格モデル「HDL4-G1.0/2D」を発表した。価格は55,650円で、4月上旬発売。

バッファロー、Mac用500GBポータブルHDDを約10,000円値下げ——8製品の価格改定を実施
バッファローは19日、ポータブルおよび外付け型HDDの計8製品の価格改定を実施した。最大で約17%の値下げとなっている。

【PIE 2008 Vol.6】ニコン、D60とスズキのバイクがコラボ?
ニコンの出展ブースでは、一眼レフの新製品「D60」とスズキのデザイン提案モデルバイク「バイプレーン」のコラボレーションがを行われていた。

ポップなデザインのビデオカメラ「Xacti」新モデル——910万画素CMOSセンサー搭載
三洋電機は19日、同社製デジタルビデオカメラ「Xacti(ザクティ)」シリーズの新ラインアップとして、910万画素の写真撮影を可能としたモデル「DMX-CG9」を発表した。カラーはホワイト/レッド/ブラックの3色を用意。予想実売価格は40,000円前後で、4月18日発売。