IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(126 ページ目)

【CP+ 2012(Vol.8)】パナソニック、Lumixをスマホで遠隔操作する「Remote Live View」
パナソニックは、パシフィコ横浜で開催中の「CP+ 2012」にて、スマートフォンでデジタルカメラを遠隔操作するためのアプリケーションをデモしていた。

【CP+ 2012(Vol.6)】ソニー、Wi-Fi&TransferJet対応のサイバーショット DSC-TX300V
ソニーが1月末に発表したコンパクトデジカメ「Cyber-shot(サイバーショット)」の最上位モデルが「DSC-TX300V」。

東芝、裸眼3D対応AVノートや軽量ウルトラブックなどノートPC「dynabook」春モデル第2弾
東芝は10日、ノートPC「dynabook」の2012年春モデルの第2弾として、裸眼3D対応AVノートやウルトラブックなど6機種を発表した。販売開始は17日から順次。価格はオープン。

大日本印刷、DVDやBDなどの光学ディスク用RFIDタグを販売開始……複数ディスクを一括読み取り
大日本印刷(DNP)は10日、CDやDVD、ブルーレイディスクなどすべての光学ディスクに対応したUHF帯ICタグ(RFID)の販売を開始した。

東芝、23型フルHD液晶一体型AV PC「REGZA PC D731」の3機種
東芝は10日、個人向けパソコン「dynabook」の2012年春モデル第2弾の23型フルHD液晶一体型デスクトップPC「dynabook REGZA PC D731」を3機種発表した。販売開始は25日から順次。価格はオープン。

3ステップでシステムドライブの複製が可能! ソフト同梱のクローンケーブル
アスクは、Apricorn社製のクローンケーブル「SATA Wire 3.0」を発表した。販売開始は2月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。

パソコン内の動画等をテレビで楽しめるメディアプレーヤー……アナログテレビ対応
サンコーは、パソコン内の動画・静止画・音楽ファイルをテレビで楽しめるメディアプレーヤー「1080 HDD MEDIA PLAYER(HDD無)」(型番:HDPLAYA1)を販売開始した。価格は5980円。

【CP+ 2012(Vol.2)】カメラの性能を最大限引き出すにはそれに見合ったカードが必要…サンディスク
サンディスクは7日、128GBのサンディスク・エクストリーム・SDXC・UHS-Iカードを2月下旬に出荷を開始すると発表した。価格はオープン。

【CP+ 2012(Vol.1)】デザインと高画質・機能性の両立を目指した……ペンタックス K-01 商品企画担当
ペンタックスリコーイメージングは、8日に発表されたばかりのミラーレスレンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX K-01」を展示、タッチ&トライに数台の実機を出展した。

29,820円からのLinux搭載BTOデスクトップPC……幅98mmのスリムボディ
アイティーシーは9日、「ストームシステムテクノロジー」ブランドでLinux搭載のBTOデスクトップPC「Storm Book Tower LS Linux Edition」を販売開始した。価格は29820円~。

デル、「Inspiron」「XPS」の春モデル13機種……無料サポートを拡充
デルは、「Inspiron」と「XPS」のラインアップを一新。2012年春モデルの店頭販売向けノートPCを8機種、デスクトップPCを5機種発表した。販売開始は2月17日から順次。

オリンパス、タフ仕様・乾電池駆動・本体液晶で3D再生できるモデルなどデジカメを5機種
オリンパスイメージングは、コンパクトデジタルカメラの2012年春モデルを5機種発表した。価格はオープン。

ユーザーの声と動きを認識するスマートテレビ、サムスンが発売
韓国サムスンは8日(現地時間)、スマートテレビES8000を発表した。音声認識機能などを備えているという。

【CP+2012】ペンタックス、開発中の交換レンズなどを参考出展
ペンタックスは8日、カメラの総合展示会「CP+2012」に開発中の交換レンズなど7点を参考出展することを発表した。

オリンパス、往年の名機を継ぐマイクロ一眼「OLYMPUS OM-D」……5軸手ブレ補正機能搭載
オリンパスイメージングは8日、マイクロフォーサーズ規格に準拠したレンズ交換式ミラーレスデジタル一眼カメラ「OLYMPUS OM-D」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープン。

ペンタックス、水深12m・顕微鏡撮影が可能なタフデジカメ……裏面照射型CMOS新搭載
ペンタックスリコーイメージングは8日、同社製コンパクトデジカメ「Optio(オプティオ)」初の裏面照射型CMOS搭載モデルを2機種発表した。販売開始は3月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は、「Optio WG-2 GPS」が40000円前後、「Optio WG-2」が30000円台半ば。

富士通、シンクライアントの新グローバルブランド「FUTRO」を展開開始
富士通は8日、シンクライアントの新グローバルブランド「FUTRO(ヒューロー)」シリーズの国内第1弾として、デスクトップ型シンクライアント「FUTRO S900」の国内販売を開始した。今後順次、ラインナップを拡充する。

ペンタックス、デザインにこだわるデジタル一眼「K-01」……1cm以下の薄型単焦点レンズも
ペンタックスリコーイメージングは8日、著名デザイナーによるレンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX K-01」を発表した。販売開始は3月中旬。価格はオープン。

パナソニック、Wi-Fi搭載モデルなどHDDレコーダー「ブルーレイディーガ」6機種
パナソニックは、HDD搭載Blu-rayディスクレコーダー「ブルーレイディーガ」の6機種を発表した。販売開始は2月20日。価格はオープン。

サンディスク、大容量128GBのSDXCカードを2月下旬に発売
サンディスクは7日、128GBのサンディスク・エクストリーム・SDXC・UHS-Iカードを2月下旬に出荷を開始すると発表した。

キヤノン、実売7万円台の高機能「G1 X」などコンパクトデジカメ「PowerShot」春モデル
キヤノンは7日、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot」の2012年春モデルを発表した。価格はオープン。

パナソニック、3D対応・無線LAN内蔵・「もっとTV」対応テレビなど「ビエラ」を16機種一挙発表
パナソニックは7日、ハイビジョンテレビ「VIERA(ビエラ)」の2012年モデルとして、無線LANユニットを内蔵し、見逃し番組などを楽しめる「もっとTV」に対応する5シリーズ16機種を発表した。価格はオープン。

日本SGI、モジュラー型ストレージ製品の新シリーズ「SGI Modular InfiniteStorage」発売
日本SGIは7日、新しいモジュラー型ストレージ製品群「SGI Modular InfiniteStorageシリーズ」の新製品シリーズ第1弾として、「SGI Modular InfiniteStorage JBOD」および「SGI Modular InfiniteStorage Server」の発売を開始した。

ニコン、高画質3,630万画素デジタル一眼レフ「D800」を3月発売
ニコンイメージングジャパンは7日、FXフォーマットデジタル一眼レフカメラで有効画素数3,630万画素の「D800」を発表した。販売開始は3月22日。価格はオープン。