IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(131 ページ目)

【レビュー】iPhone/iPadで地デジ放送をワイヤレス視聴……「Softbank SELECTIONデジタルTVチューナー」
昨年12月末にソフトバンクBBが発売した、iPadやiPhoneで地上デジタル放送およびBS/CS デジタル放送をワイヤレス視聴できるモバイル周辺機器「SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー」。今回デモ機を借りることが出来たので、実際にiPhoneで試してみた。

【CES 2012】レノボ、ディスプレイが360度反転するノートPC
レノボは、米ラスベガスで開催中のCES 2012でノートPCのIdeaPadシリーズより「Yoga 13」を発表した。

ペンのように操作する、5つボタンも搭載したエルゴノミクスマウス
日本トラストテクノロジーは、ペンのような使い心地のマウス「Penclic MOUSE D2」を発表。販売開始は1月20日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は6980円。

【CES 2012】ソニー、VAIOのコンセプトモデルを参考出展
ソニーは、米ラスベガスで開催中のCES 2012でVAIOのコンセプトモデルを発表した。

【CES 2012】ソニー、モバイルHDスナップカメラ「Bloggie」を出展
ソニーは、米ラスベガスで開催中のCES 2012で、スナップカメラBloggieシリーズの新製品「MHS-TS55」を含む2機種を発表。1月より順次販売開始を予定している。

富士通、3波対応でダブルの地デジチューナー搭載液晶一体型などデスクトップPCを6機種
富士通は12日、個人向けパソコン「FMV」のデスクトップPC「ESPRIMO(エスプリモ)」の2012年春モデルを発表した。販売開始は1月19日から順次。価格はオープン。

ソニー、世界最軽量の3DフルHD撮影が可能な「ハンディカム」
ソニーは、小型軽量化したフルHD画質の3Dデジタルビデオカメラ「HDR-TD20V」を発表。販売開始は3月9日。価格はオープンで、予想実売価格は150000円前後。

富士通、最速6秒起動の13.3型液晶モデルなどノートPCの春モデル8機種を発表
富士通は12日、個人向けパソコン「FMV」ブランドからノートPC「LIFEBOOK(ライフブック)」の2012年春モデルを発表した。販売開始は19日から順次。価格はオープン。

【CES 2012】専用ハードなしでテレビゲームを楽しめる!Google TVがOnLiveをサポート
米Googleは11日(現地時間)、Google TVがOnLiveのゲーミングサービスをサポートすると発表した。

雪山でも海でも撮影可能、わずか19gのスポーツカメラ
日本トラストテクノロジーは11日、スポーツカメラ「CHOBi CAM SPORTS GEAR」の販売を開始した。同社直販サイト価格は9800円。

【CES 2012】手軽にGoogle TVを楽しめる!VIZIOがSTBタイプのプレーヤーを発表
米VIZIOとGoogleは10日(現地時間)、共同でGoogle TVのプレーヤーVAP430をCES2012で発表した。

【CES 2012】スマートフォンのようなデジカメ、ポラロイドがCESで発表
米ポラロイドは10日(現地時間)、Androidベースのデジタルカメラ、「Polaroid SC1630 Smart Camera」をCES2012で発表した。

ソニー、空間光学手ブレ補正を搭載した「ハンディカム」など6機種
ソニーは11日、同社のデジタルビデオカメラシリーズ「ハンディカム」の新製品として6機種を発表した。価格はオープン。

【CES 2012】デルがウルトラブックの最新モデル発表! スリープ中も情報更新
米デルは10日(現地時間)、ウルトラブックの最新モデル「XPS 13」をCES2012で発表した。スリープ中でもメールなどの情報を更新するスマートコネクト技術を採用している。

【CES 2012】クロック5.7GHzのPC登場! 氷点下40度に冷却してクロックアップ
ゲーミングPCをリリースする米ORIGINは11日(現地時間)、5.7GHzにクロックアップされたデスクトップパソコンと刺激的なデザインのノートパソコンをCES2012に出展した。

リコー、高品位ビデオ会議システム「S7000」新発売……HD映像でコミュニケーション可能
リコーは11日、今年度から参入した新規事業「ユニファイド コミュニケーション システム(UCS)」の第二弾の製品として、高品位な遠隔映像コミュニケーションを実現する「RICOH Unified Communication System S7000」を発表した。19日より販売を開始する。

ソニー、画像や映像をテレビ・パソコン・スマホ等で楽しめるサービス「PlayMemories」
ソニーは、画像・映像を液晶テレビやパソコン、タブレット、スマートフォンなどで鑑賞・編集・共有等が楽しめるクラウドサービス「PlayMemories(プレイメモリーズ)」シリーズを発表した。1月上旬から順次提供を開始する。

タッチパッド付きでマウス不要! ショートカットキーも充実したワイヤレスキーボード
バッファローコクヨサプライは、タッチパッドを搭載したワイヤレスキーボード「BSKBW08BK」を発表。販売開始は1月下旬。同社直販サイト価格は7300円。

日立、国内外拠点間のデータ通信を高速化する「日立WANアクセラレータ」発売……日米間で約15倍を達成
日立製作所は11日、研究・開発拠点や設計・製造拠点、データセンターをグローバルに展開する企業向けに、国内外拠点間のデータ通信速度を大幅に向上する「日立WANアクセラレータ」を発表した。12日から販売を開始する。

SDアソシエーション、無線LAN機能を搭載したSDカードの新規格を発表
SDアソシエーションは米現地時間9日、SDカードの標準規格で新たに無線LAN機能を搭載した「Wireless LAN SD」を発表した。同規格はフルサイズSD/SDHC/SDXCとmicroSD/SDHC/SDXCに適用される。

【CES 2012】次にくるのはMetroとWindowsだ……マイクロソフト スティーブ・バルマーCEO
今回のオープニングは、マイクロソフトがCESで基調講演を行うことになってから15年の軌跡を20秒にまとめたビデオクリップ。過去の映像とスピーチをラップ調の音楽に乗せて、ビル・ゲイツやスティーブ・バルマー、ゲストたちの映像がフリップしていく。

KDDI、新データセンター「TELEHOUSE FRANKFURT」をドイツに開設……22番目の海外拠点
KDDIは10日、TELEHOUSEグローバルスタンダードに準拠した大規模なデータセンター「TELEHOUSE FRANKFURT」をドイツに開設することを発表した。2012年1月下旬よりサービスの提供を開始する。

【CES 2012】サムスン、55インチ有機EL採用のテレビを発表!……年内に発売予定
韓国サムスンは9日(米国時間)、世界最大サイズとなる55インチの有機ELディスプレイを採用したテレビをCES 2012で発表した。詳細は明かされなかったが、2012年中に発売するという。

【CES 2012】サンディスク、128GBで45MB/秒の高速転送が可能なSDカード
サンディスクは米ラスベガスのCES会場で「サンディスク エクストリームSDXC UHS-Iカード」を発表した。米国での希望小売価格は64GBは199.99ドル、128GBは399.99ドル。