IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(98 ページ目)

KDDI、MNPで先月を上回り14ヵ月連続首位……純増数ではソフトバンクが首位を維持
電気通信事業者協会(TCA)は7日、携帯各社11月末時点の契約数を発表した。KDDI(au)が好調だった先月を上回る転入超過でMNP14ヵ月連続1位となっている。

ヤフーがカービューを子会社化…カーライフ情報サービスを強化
ヤフーは、親会社のソフトバンクからカービューの株式52.2%を取得し、連結子会社化すると発表した。取得額は約30億円。

KDDI、オフィス向け「KDDIビジネスセキュアWi-Fi」来年より提供開始
KDDIは7日、オフィスや店舗内において、スマートフォンやタブレット、PCなどのWi-Fi対応機器から高速かつ安全なWi-Fi環境でイントラネットに接続できる「KDDIビジネスセキュアWi-Fi」を発表した。12月17日より申し込み受付を、2013年1月28日より提供を開始する。

Google、写真加工アプリ「Snapseed」Android版を公開……iOS版も更新、Google+での共有機能を搭載
Googleは6日、写真加工アプリケーション「Snapseed」のAndroid版(バージョン1.4.1)を公開した。あわせてiOS版も更新、バージョン「1.5」を公開した。

【インタビュー】スタバはなぜ無料Wi-Fiを導入したか?……CEOに聞くスターバックスの成長戦略(後編)
右肩上がりの成長を続けつつも、「原点回帰」を掲げて自らの足元を見つめ直すことで次なるビジョンにつなげようというスターバックスコーヒージャパン。

NTT×オークローン×三重テレビ、通販番組とネット情報をスマホでつなぐ実証実験を開始
オークローンマーケティング(OLM)と三重テレビ、日本電信電話(NTT)は6日、テレビ通販番組とインターネット情報をスマートフォンでつなぐ、新たなテレビショッピングスタイルの実証実験を行うことを発表した。実放送環境での実験は日本で初。

Google、「モバイルショッピング」の動向調査を実施……「ZMOT」の重要性を裏付け
Googleは6日、日本の生活者の購買行動におけるモバイルの役割と影響に特にフォーカスした「モバイル ショッパー リサーチ(Mobile Shopper Research)」の結果を公表した。実施期間は2012年7月~9月。

ソフトバンクモバイル、iPadのテザリングサービスを提供開始
ソフトバンクモバイルは6日、iPadをモバイルWi-Fiルーターとして利用できるようになるサービス「テザリングオプション」の提供を開始した。

【インタビュー】スタバはなぜ無料Wi-Fiを導入したか?……CEOに聞くスターバックスの成長戦略(前編)
先日発表された第2四半期累計期間(平成24年4月1日~9月30日)の業績において、売上高・各種利益の全てにおいて過去最高を記録したスターバックスコーヒージャパン。

サイバーエージェント、女子中高生向けスマホサービス強化のため「teens事業部」新設
サイバーエージェントは5日、同社が運営する「Ameba」において、女子中高生向けのスマートフォンサービスを強化するため、新事業部として「teens事業部」を12月1日に設立したことを公表した。

イベント共有ソーシャルアプリ「Eventee」、企業の公式イベント情報を大幅追加
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は5日、スマートフォン向けアプリケーション「Eventee(イベンティー)」に、さまざまな企業のオフィシャルイベント情報を追加したことを発表した。

Android版「Facebookメッセンジャー」アプリ、アカウントなしでも利用可能に
米Facebookは米国時間12月4日、Android版「Facebookメッセンジャー」アプリが、名前と電話番号だけで利用可能となったことを発表した。

LINE、日常生活で役立つツールをワンパックにした「LINE Tools」公開
NHN Japanは5日、「LINE」の関連サービスとして、日常生活のなかで役立つミニツールを集約した無料アプリ「LINE Tools(ライン ツールズ) 」を公開した。「測定」「時計」「計算」「便利」の4つのカテゴリに関連する全14種類のツールが利用できる。

ドコモとパイオニア、「しゃべってコンシェル」の自動車向け応用技術を共同開発
NTTドコモとパイオニアは4日、話しかけるだけで情報を調べて教えてくれるドコモの音声エージェント機能「しゃべってコンシェル」の技術を応用し、自動車向け音声意図解釈技術を共同で開発したことを発表した。

iPhone 5、韓国・中国・台湾・ロシア・ブラジルなどでも販売開始
米Appleは3日、「iPhone 5」を7日より韓国で販売することを発表した。14日からはブラジル、チリ、中国、フィリピン、ロシア、台湾など、21日からは、カメルーン、エジプト、ベトナムなどで販売開始が予定されている。

「BIGLOBE LTE」、1契約でSIMを最大3枚まで利用できる無料オプション開始
NECビッグローブ(BIGLOBE)は3日、「BIGLOBE LTE」において、1契約あたりUIMカード(SIM)を最大3枚まで利用できる「シェアオプション」の提供を開始した。

JAL、日本・アジアから初の直行便となる成田~サンディエゴ便就航
2日、JALは成田空港から米国サンディエゴまでの直行便の初便就航を記念してセレモニーを行った。サンディエゴには、これまで日本やアジアからの直行便はなく、同日17:10成田発JL066便が初便となった。

三越伊勢丹ホールディングス、Webメディアへの積極展開……イードと合弁
三越伊勢丹ホールディングスとイードは、12月より、百貨店のウェブメディアへの積極的な対応を目的とした総合サービスを共同で展開するため、新合弁会社「ファッションヘッドライン」を設立した。

イード、企業のメディア化を支援……ファッションサイト FASHION HEADLINE 開設
イードと三越伊勢丹ホールディングスは、ファッション関連ウェブメディアの運営を行なう会社、株式会社ファッションヘッドラインを共同で設立、ファッション総合ニュースサイト「FASHION HEADLINE」の運営を5日より開始する。

“ソー活”で人気の企業、2014年春入社予定者の人気第1位は「明治安田生命」
ユーザーローカルは3日、Facebook上での就職人気企業を集計した「ソーシャル就職人気企業ランキング」トップ30社を発表した。2014年春入社予定者の人気第1位は「明治安田生命」だった。

LINE、本人確認が必須に……電話番号またはFacebookアカウントの登録が必要
NHN Japanは11月30日、iPhone(iOS)版「LINE」のバージョン3.3.0を公開した。このバージョンより、本人確認(電話番号またはFacebookアカウントの登録)が必須となった。新規登録ユーザー、アップデートユーザー、ともに適用される。

価格.com、スマホ向け「バーコードサーチ」提供開始……アプリ不要で商品131万点にアクセス
カカクコムは29日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」のスマートフォンサイトにおいて、バーコードを読み取ることで「価格.com」の商品情報に手軽にアクセスできる「価格.comバーコードサーチ」の提供を開始した。

DNPとユートゥ、“味の素スタジアム限定コンテンツ”をiPhone向けに配信実験
大日本印刷(DNP)とDNPのグループ会社でスポーツコンテンツの開発・制作・運用を行うユートゥは30日、味の素スタジアムの「FC東京vsベガルタ仙台」戦(12月1日開催)の来場者向けに、FC東京を中心とした電子コンテンツを配信するサービスの実証実験を行うことを発表した。

アップル、「iTunes 11」を公開……インターフェイスを全面刷新、クラウド連携強化
アップルは30日、「iTunes」の最新バージョンとなる「iTunes 11」の提供を開始した。「Apple Software Update」でのアップデート、または新規インストールが可能となっている。