2012年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(26 ページ目)

文科省「学校マネジメント力フォーラム」 11月6日
学校のマネジメント力の強化のための先進的な取組みを行う教育委員会や学校の実践事例を、参加者とともに協議する「学校マネジメントフォーラム(学校財務フォーラム)」が11月6日、文部科学省3階講堂にて開催される。

【ソフトバンク冬春】アクセサリーも続々……「201F」向けジュラルミンケースなど
ソフトバンク BBは、ソフトバンクモバイルが2012-13年冬春商戦向けに発売する新機種用のアクセサリーとして、ジュラルミンケース型カバーなどを「SoftBank SELECTION」ブランドとして順次投入する。

内閣府と東京都、「家族の日」に合わせてフォーラム 11月18日
内閣府と東京都は11月18日、港区赤坂区民センターで「家族の日」フォーラムを開催する。内閣府は11月の第3日曜日を「家族の日」と定めており、今回のフォーラムでは、基調講演やトークショーのほか、親子で楽しめるプログラムを企画予定している。

TomTom、スマホアプリでのプローブ交通情報に注力
具体的な商品展開がない日本ではあまり馴染みがないTomTom。しかし、PNDの世界シェアではアメリカのGARMINに次ぐ世界第2位の座を獲得し、欧米での知名度はとくに高い。

北大が国際社会で活躍する人材教育プログラム「新渡戸カレッジ」創設
北海道大学は、グローバルに活躍する人材を育てるための特別教育プログラム「新渡戸カレッジ」を創設する。語学能力で選抜した学生を対象に、海外留学などを義務付け、英語力や国際感覚などの育成を目指す。

ソフトバンクとエイベックス、定額制のスマホ向けエンタメ配信「UULA」12月スタート
ソフトバンクとエイベックス・エンタテインメントは9日、スマートフォン向け総合エンターテインメントサービス「UULA」(ウーラ)を、12月より開始することを発表した。両社の合弁会社「株式会社UULA」が運営し、ソフトバンクモバイル向けに提供を行う。

【ソフトバンク冬春】防水携帯「PANTONE」と地デジ・3G対応防水デジタルフォトフレーム
ソフトバンクモバイルは9日、2012-13年冬春モデルの携帯電話と、地デジも楽しめる3G対応防水デジタルフォトフレームを5機種発表した。

【ソフトバンク冬春】全機種が「SoftBank 4G」・テザリング対応!
ソフトバンクモバイルは9日、2012-13年冬春モデルのスマートフォンを6機種発表した。

SBモバイル、「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表
ソフトバンクモバイルは9日、「SoftBank 4G」に対応した「4Gスマートフォン」向けの料金プランを発表した。あわせてパケット定額サービスの月額料金が5,460円になる「4Gスマホスタートキャンペーン」を開始する。
![[FREESPOT] 兵庫県のベスト電器ダイエー甲子園店など10か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/226687.gif)
[FREESPOT] 兵庫県のベスト電器ダイエー甲子園店など10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、兵庫県のベスト電器ダイエー甲子園店など10か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

【ソフトバンク冬春】TVにスティックを挿すだけで映画・ドラマを楽しめる「スマテレ」発表
ソフトバンクモバイルは9日、専用スティックを挿すだけで、新作映画など約40,000本の映像作品や、専門チャンネルなどがテレビで視聴できる「SoftBank SmartTV」(スマテレ)を発表した。12月上旬以降に提供を開始する。

ドコモと韓国KT、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討へ
NTTドコモと韓国の通信事業者KT社は9日、NFCを活用した電子マネーの国際相互利用を検討することで合意したことを発表した。

iPhone 5・4Sでスポーツ時の心拍数を記録できるHRモニター
フォーカルポイントは、米Wahoo Fitness製のHRモニター「Wahoo Fitness 心拍計 Blue HR for iPhone」を国内向けに販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は7,980円。

「山中先生の受賞、確信していた」……山中教授のノーベル賞受賞、野依氏・利根川氏も祝福
スウェーデンのカロリンスカ研究所のノーベル委員会は8日、ノーベル生理学・医学賞について、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を開発した、京都大学の山中伸弥京都大教授とジョン・ガードン博士の2氏に授与すると発表した。

ブリヂストンの免震ゴム、リニューアルした東京駅に採用
ブリヂストンは、10月1日に完成したJR東日本の「東京駅丸の内駅舎保存・復原工事」に免震ゴム352基を納入したと発表した。

【CEATEC 2012 Vol.56】エネルギー&クラウド……コンパニオン
CEATEC JAPAN 2012が10月2~6日、千葉市の幕張メッセで開催された。主催者は「今年のCEATEC JAPANに見られた各企業の動きは、小さいながらも、今後の21世紀中・後期へ向けての大きなトレンドを見据えたものであることは間違いない」という。

お宝鑑定! 思文閣・美術品査定申込アプリ
思文閣(本社:京都市、代表取締役:田中大)は、古美術品の査定・買取りをスマートフォン、タブレットで手軽に申込める無料アプリ、『思文閣・美術品査定申込アプリ』を、3日に配信開始した。
![民間による宇宙輸送ロケット「ドラゴン」が打ち上げ[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/226642.jpg)
民間による宇宙輸送ロケット「ドラゴン」が打ち上げ[動画]
民間の宇宙航空会社による初めてのロケットが現地時間8日、米フロリダのケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げられた。国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を輸送し、またISSから実験結果や機材を回収する。

ソフトバンクモバイル、12年冬-13年春モデルを発表へ 10月9日
ソフトバンクモバイルは9日に、2012年冬〜13年春にかけて発売する新商品の発表会を開催する。現在、ホームページに予告が表示されている。9日は10時00分から Ustreamなどネットで発表会の中継が予定されている。

【CEATEC 2012 Vol.55】自動車関連に注目……コンパニオン
CEATEC JAPAN 2012(シーテック ジャパン 2012)が10月2~6日、千葉市の幕張メッセで開催された。主催者は「進む自動車とエレクトロニクスとの連携」「部品も自動車重視の姿勢が鮮明に」「エネルギーへの意識高まる家電業界」を今回の特徴にあげている。

【CEATEC 2012 Vol.54】業界のパラダイムシフト……コンパニオン
CEATEC JAPAN 2012(シーテック ジャパン 2012)=Combined Exhibition of Advanced Technologies、先進技術複合展が10月2~6日、千葉市の幕張メッセで開催された。

【CEATEC 2012 Vol.53】昭和20年代に流行した「バタバタ」が復活
昭和20年代にホンダの創業者、本田宗一郎氏が開発して大ヒットした自転車バイク「バタバタ」が長崎県平戸市で復活した。しかも、電動バイクとしてだ。開発したのは従業員10人弱の有安オート。

【CEATEC 2012 Vol.52】NTTドコモ、ドライブネットの音声認識機能デモを実施
NTTドコモはCEATEC会場で「ドコモドライブネット」の新機能のデモンストレーションを行っている。音声認識機能を用いて目的地設定を行うというもので、近々に導入することを検討しているという。

I.G作品がニコ生で連続配信 「サイコパス」や「009 RE:CYBORG」 スタッフトークも
ニコニコ生放送では、『PSYCHO-PASS サイコパス』と『009 RE:CYBORG』を制作したアニメスタジオのプロダクションI.Gをフィーチャーする。アニメ5作品やトークイベントを連続で生配信する。