2012年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)

安否情報をまとめて検索できる「J-anpi」、共同サイトの提供開始……NTTとNHKが運営
日本電信電話(NTT)、日本放送協会(NHK)、NTTレゾナントは26日、大規模災害時に、さまざまな企業・団体が保有する各種安否情報を、まとめて検索・確認できるWeb共同サイト「J-anpi~安否情報まとめて検索~」の開設を発表した。正式オープンは10月1日。

【CEATEC 2012 Vol.5】京セラ、補聴強化ケータイや魔法のコンパクトを展示へ
京セラグループは、10月2〜6日の5日間、千葉・幕張メッセにて開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」に出展する。「環境エネルギー」「情報通信」「自動車部品」などの技術・製品・サービスを中心に、京セラグループの技術・総合力を紹介する。

パナソニック、タブレットとしても使える360度回転液晶を搭載した11.6型Ultrabook
パナソニックは26日、モバイルノートPC「Let'snote」の2012年秋冬モデルとして、リングノートのように360度回転可能で、タブレットとしても利用できる11.6型Ultrabook「AX2シリーズ」を発表した。

日立システムズと日本マイクロソフト、クラウド事業で提携
日立システムズと日本マイクロソフトは26日、クラウドサービスの提供において提携することを発表した。「Microsoft Windows Server 2012 Hyper-V」をベースにした5種類のクラウドサービスを、同日より日立システムズが販売開始する。

ソニー、サイクリングやスキーで使えるアクションビデオカメラ……Wi-Fi機能も
ソニーは26日、自転車のハンドルなどに取り付けて、体感映像を高画質で撮影できるデジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-AS15」を発表した。販売開始は10月12日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。

東芝、「TransferJet」対応で世界最小の送受信モジュールを発売
東芝は、「TransferJet」規格に準拠した世界最小(4.8×4.8×1.0mm)の送受信モジュール「TJM35420XLG」を製品化することを発表した。あわせてTransferJet対応のmicroSDIOカード、小型USBアダプタモジュールも製品化、2013年第1四半期より量産を開始する。

NAVERまとめ、Amazon.co.jpなどコンテンツ事業者5社と提携……まとめ作成者向けに画像提供
NHN Japanは26日、同社が運営するキュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」において、新たに「ゲッティ イメージズ」「Amazon.co.jp」「トリップアドバイザー」「食べログ」「ホットペッパービューティー」と提携・協力することを発表した。

アイ・オー、パソコンに挿してスマホなどのネット接続に対応する無線LANアダプタ
アイ・オー・データ機器は26日、前後左右に可動するアンテナ一体型の無線LANアダプタ「WN-G300UA」を発表した。販売開始は10月中旬。希望小売価格は2205円。

インドアGoogleマップ、関西の施設に対応……梅田駅、伊丹空港などのフロアマップが閲覧可能に
グーグルは26日、モバイルGoogleマップで提供している「インドアGoogleマップ」について、利用可能エリアを拡大したことを発表した。特に関西エリアにおいて対応施設を拡大した。
![[FREESPOT] 茨城県と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/223589.gif)
[FREESPOT] 茨城県と長崎県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、茨城県と長崎県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ウィルコム、累計契約数が500万件を突破……記念プロモーションも展開
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は26日、累計契約数が9月23日時点で500万件を突破したことを発表した。

【CEATEC 2012 Vol.4】テレビはまだまだ面白くなる NHKとJEITA
最先端の IT・エレクトロニクス総合展 “CEATEC JAPAN 2012”が、 10月2〜6日に幕張メッセで開催される。 NHKと電子情報技術産業協会(JEITA)は共催でブースを出展する。

薄型テレビ・BDレコーダーはもう売れない? 国内出荷実績……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は、8月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は13ヵ月連続の前年比マイナス成長となった。

9月26日は「ワープロ記念日」……34年前に東芝よりJW-10発表
本日9月26日は「ワープロ記念日」。1978年9月26日に、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」が東芝より発表されたことを記念して制定されている。

旅のプランニングができるiPadアプリ ナビタイム
ナビタイムジャパンは、複数のスポットを選択すると最適な訪問順とルート検索で旅やお出かけのプランニングができる iPad専用アプリ「NAVITIME for iPad」の提供を開始した。

PacSec 2012セキュリティカンファレンス 11月14-15日
「PacSec 2012セキュリティカンファレンス」が11月14日および15日、青山ダイヤモンドホール(東京)において開催される。

サイボウズカンファレンス第2回……アントニオ猪木の闘魂注入も 9月26日
サイボウズは、発売開始から8ヵ月で1500社を超える企業に導入されているクラウドサービス「cybozu.com」に関する理解を深めてもらうため、第2回目となるカンファレンス「cybozu.comカンファレンスII」を26日に開催する。

MAPLUS for スマートフォン登場
9月25日、エディアからAndroid向けナビアプリ『MAPLUS for スマートフォン』が登場した。キャンペーン期間のアプリ価格は2900円/年。

司法試験合格ランキング…合格者数と合格率
法務省が9月11日に発表した「2012年度司法試験の結果」によると、合格者数トップは中央大だが、合格率トップは予備試験合格者であることがわかった。

駐車場の防犯強化…リアルタイム映像配信
駐車場運営受託事業のアマノマネジメントサービスは、駐車場の節電と防犯対策を向上する「IT複合LED照明」を9月25日より販売開始する。駐車場に特化した「IT複合LED照明」は、国内初の商品となる。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第13回 「RICOH TAMAGO Presenter」を講義で活用してみる(1)
各地の大学では夏休みを終え、いよいよ後期の授業が開始された頃だろう。筆者も今週から開始される講義に備え、万全の準備を整えているところだ。

最大50000台……ソリトンNetAttest EPS-ap、スマートデバイスの業務利用を支援
ソリトンシステムズは25日、スマートデバイスの業務利用におけるセキュリティと効率的な導入・管理をサポートするアプライアンス「NetAttest EPS-ap」のハイエンドモデル「DX04」を販売開始した。

スバル、AR技術でカタログを拡張
富士重工業は、スマートフォンやタブレット端末向け公式アプリ「SUBARU×スマートアプリ『スバプリ』」のサービス提供を開始した。

私立小中高教員の合同採用説明・選考会 9月30日・10月7日
国内唯一の私学専用の求人サイト「教員採用.jp」の運営、教員の採用コンサルティングを行うブレインアカデミーは、日本で唯一といわれる私立小中高教員の合同採用説明会「私立小中高教員採用説明会&選考会」を、9月30日・10月7日にそれぞれ大阪・東京にて開催する。