2003年8月のIT・デジタルニュース記事一覧

優先席付近では電源オフを。首都圏の鉄道会社が統一マナーを発表
首都圏で営業する17社の鉄道事業者は、車内での携帯電話の利用について統一マナーを発表した。

NTT東西、IP電話対応ルータ「Web Caster V100」向け新ファームを公開
NTT東日本ならびにNTT西日本はIP電話対応のブロードバンドルータ「Web Caster V100」のファームウェアをアップデートし、両社ホームページ上にて提供を開始した。

アッカ、26Mbpsサービス用モデムの速度改善ファームウェアを9月中に公開予定
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、26Mbpsサービス用の速度改善ファームウェアを9月中に公開する。

HOTnet、10月下旬より釧路市と釧路町でADSL接続サービスを開始
北海道総合通信網(HOTnet)は、あらたに釧路市と釧路町の4局舎でADSL接続サービスを10月下旬より開始する。いずれも、1Mbps、1.5Mbps、8Mbps、24Mbpsのサービスに対応する。

ADSL/CATV共に伸びは鈍るものの、FTTHは順調に増加。7月末現在の数字を総務省が発表
総務省は7月末の「インターネット接続サービスの利用者数等の推移」を公表した。ADSLとCATVインターネット共に前月の増加数を割り込んだものの、FTTHの伸びは順調だ。

Opera Software ASA、Webブラウザのβ版「Opera 7.20 for Windows Beta」をリリース
ノルウェーのOpera Software ASAは、Webブラウザのβ版「Opera 7.20 for Windows Beta」をリリースした。現在は英語版のみ。

プラネックス、NAS機能を備えたブロードバンドルータを発売
プラネックスは、インテルのネットワーク・プロセッサ「IXP425」を搭載したブロードバンドルータ「BRC-114IXR」の予約受付を開始した。価格は39,800円、販売数は限定100台で、PCIダイレクトのみでの扱いになる。
![[フレッツ・スポット]神戸市のホテルにフレッツ・スポット1か所追加 画像](/base/images/noimage.png)
[フレッツ・スポット]神戸市のホテルにフレッツ・スポット1か所追加
NTT西日本が提供する公衆無線LAN、「フレッツ・スポット」のアクセスポイントが拡大した。

JANIS、NTTの2局舎でサービスを開始
JANISは、NTTの2局舎でADSL接続サービスを開始した。また、9月1日から坂城町有線局でのサービスを開始も発表された。

アッカ、北海道の3局舎でサービスを開始
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、北海道の3局舎であらたにサービスを開始した。

アッカ、4局舎の開局スケジュールが決定
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、岩手、福島、愛知の計4局舎の開局スケジュールを公表した。

IIJ、第三者割当増資による新株式を発行。約120億円を調達予定
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、第三者割当による新株式の発行を行う。払込期日は9月16日、普通株式12,615株(1株あたり951,300円)を発行し約120億円を調達する予定だ。

So-net、BB新規・変更ユーザを対象に有料コンテンツの3か月無料キャンペーン
ソニーコミュニケーションネットワークは9月より、So-netのブロードバンド接続コースに新規入会またはコース変更を行うユーザを対象に、有料コンテンツを3か月間無料で提供するキャンペーンを開始する。

リストラの危機を乗り越えられるのか? Jスカイで「たたかうサラリーマン」
サクセスは、9月1日にJスカイ向けサイト「スーパーライト☆サクセス」にて、Javaゲーム「たたかうサラリーマン」を追加する。落としきりで150円。

無線LAN倶楽部でもスクラッチカード方式を採用。BizPortalとのローミングも
無線LAN倶楽部は、9月より利用料金の支払い方法にあらたにスクラッチカード方式を採用する。

KDDI、BREWアプリを1回30円でダウンロードできるキャンペーン
KDDIは9月4日より、EZアプリ(BREW)に対応する機種向けにアプリを1回30円でダウンロードできる「30円アプリキャンペーン」を実施する。

パワードコム、九州でも広域イーサネットサービスを提供
パワードコムは、9月より法人向け広域イーサネットサービス「Powerd Ethernet」のエリアに九州を追加する。
![[FREESPOT] 長野・静岡・和歌山・三重・福岡の5県でAP追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 長野・静岡・和歌山・三重・福岡の5県でAP追加
フリースポット協議会は、あらたに長野・静岡・和歌山・三重・福岡の5県で公衆無線LAN「FREESPOT」のアクセスポイントを追加した。

Sendmailに脆弱性。サービス拒否攻撃や任意のコードを実行されるおそれ
UNIXやLinuxなどで広く使用されている電子メール配信ソフトウェア「sendmail」にセキュリティホールがあるとの警告がなされている。外部からサービスを不正に停止されたり、最悪の場合、攻撃者の設定したコードを実行されるおそれがあるという。

虎党グッズついに無線LANまで、日本通信、「bモバイル・阪神タイガース限定バージョン」をオンライン販売開始
日本通信は、同社が行なっている公衆無線LAN、「bモバイル」の「プリペイドサービス」に虎党が喜ぶ「bモバイル・阪神タイガース限定バージョン」をリリースし、8月27日から9月30日までオンラインショッピングサイトにて販売する。

ケイ・オプティコムのIP電話サービス、携帯・PHSに対応。新しい接続機器も追加
ケイ・オプティコムは、IP電話サービス「eo-netフォン」の発信先と接続機器、同サービスを利用できる対象サービスとしてSOHO向けFTTHサービス「eoオフィスファイバー」を追加した。

TDKからFTTH・ADSL・CATV高速化ソフト、1,980円で8/28発売
TDKは、パッケージソフトウェアの新シリーズ「手軽で役立つ1,980円シリーズ」の第一弾として、ブロードバンド環境下でダウンロード速度を高速化する「ダウンロードマジック」を発売する。

ASAHIネット、FTTHサービスのキャンペーン期間を拡大、合わせてIP電話導入キャンペーンを展開
ASAHIネットは、BフレッツとTEPCOのFTTHサービスに対応する各コースに対して、行なわれてきたキャンペーン期間を10月31日まで延長すると発表した。

Yahoo! BB加入キャンペーンで誤請求が発生。今後はチェック体制を見直しすると
Yahoo! JAPANが実施した2つのキャンペーンで、本来ならば無料になったはずなのに料金を請求するという事態が起こっていたことが判明した。