【Wireless Japan 2011(Vol.9)】FOMAモジュール内蔵端末でコンテンツを管理・配信! 電子POPの進化系サービスが登場 4枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Wireless Japan 2011(Vol.9)】FOMAモジュール内蔵端末でコンテンツを管理・配信! 電子POPの進化系サービスが登場 4枚目の写真・画像

 広告や販売促進の分野で注目を集める電子POP(デジタルサイネージ)。現在開催中の「Wireless Japan 2011」において、NTTドコモは電子POPの進化系となる管理サービスを紹介していた。

エンタープライズ モバイルBIZ

関連ニュース

展示されていた専用端末。7インチTFTカラー液晶でFeliCaリーダー/ライターを内蔵した専用端末「CTE-001」(左)と、本サービスに対応する予定(参考出品)の「Galaxy Tab」(右)
展示されていた専用端末。7インチTFTカラー液晶でFeliCaリーダー/ライターを内蔵した専用端末「CTE-001」(左)と、本サービスに対応する予定(参考出品)の「Galaxy Tab」(右)

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 地域、製品、サービスの補完を実現するアルカテルとルーセントの合併

    地域、製品、サービスの補完を実現するアルカテルとルーセントの合併

  2. 富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始

    富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始

  3. 老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に

    老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に

アクセスランキングをもっと見る

page top