
NEC、大規模蓄電システムの実証実験 1枚目の写真・画像
NECは、米国で最大の電力技術研究所である米国電力中央研究所(EPRI)と、EPRIのテネシー州ノックスビル試験場で、NECのリチウムイオン電池技術を使った大規模蓄電システムの実証実験を開始すると発表した。
エンタープライズ
企業
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
チッソ、EV向けリチウムイオン電池の正極材に参入…2012年から製造
-
世田谷区にソーラー駐車場!三洋が「エネループ バイク」100台を納入
-
OTAS、最大6.5時間の通話を可能にするリチウムイオン充電池内蔵のiPhone 3G用ジャケット
-
ノートPCの稼働時間が3〜5倍に!? サンコー、大容量リチウムイオンポリマー充電池
- 国内最小・最軽量クラスの2.4GHzワイヤレスマウス——バッテリにリチウムイオン充電池採用
- 日立、米Eaton社から商用車向けのハイブリッドシステムを受注〜ワールドワイドで市場投入予定
- パナソニック、モバイル性を向上させた小型直接メタノール型燃料電池システムを開発
- ソニー、リチウムイオン電池生産量を1.8倍に増強——2010年末に月産7,400万セル体制へ
- シャープとエリーパワー、大型リチウムイオン電池の共同開発で合意
- 「でんきキューブ」は2012年?——NECと日産の合弁会社AESC、高性能リチウムイオン電池の事業化を決定
- ドコモとミツミ電機、電池パックのインテリジェント機能の実用化に向けて共同開発契約
- デジカメ/ビデオカメラ用バッテリやケータイ/DS Liteなどを充電できるマルチ充電器