【GARMIN nuvi1460・1360】ネット関連機能はDUN対応が必須 11枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【GARMIN nuvi1460・1360】ネット関連機能はDUN対応が必須 11枚目の写真・画像

 2009年11月にリリースした『nuvi1480』で、国内販売されるカーナビとしては始めてGoogleローカルサーチに対応したGARMIN。続いて登場した『nuvi1460』『nuvi1360』でもBluetooth対応は実現している。現状、BluetoothはGARMINの専売特許と言ってもいいだろう。

エンタープライズ モバイルBIZ

関連ニュース

本体はディスプレイと電源スイッチ、USBコネクタ、microSDカードスロットがあるのみ。ワンセグなどAV機能が省略されたため、1480にあったイヤホン端子なども廃止された。
本体はディスプレイと電源スイッチ、USBコネクタ、microSDカードスロットがあるのみ。ワンセグなどAV機能が省略されたため、1480にあったイヤホン端子なども廃止された。

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. グリー、世界最大級ゲーム基盤「GREE Platform」を来年構築…モンハン、バイオなど有名ゲーム投入

    グリー、世界最大級ゲーム基盤「GREE Platform」を来年構築…モンハン、バイオなど有名ゲーム投入

アクセスランキングをもっと見る

page top