【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場

ライフ グルメ
注目記事
【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場
  • 【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場
  • 【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場
  • 【haccoba&ミシュラン一つ星LURRA° コラボ】スパークリング日本酒「Topa!」が登場

株式会社haccobaの酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」から、日本酒の醸造過程でニセアカシアの花を一緒に発酵させたスパークリング日本酒「Topa!」が登場しました。

革新的なコラボレーションが生んだ新商品

今回の商品は、京都・東山の町屋を舞台に薪火を中心とした革新的なフュージョン料理を提供するミシュラン一つ星のレストラン「LURRA°」との異色のコラボレーションから生まれました。LURRA°では独自のノンアルコールドリンクも製造しており、その中でも特に人気なのがニセアカシアの花をキーボタニカルにしたスパークリングドリンクです。

このドリンクは芳しい甘い香りだけでなく、スイカやメロンのような青みのある風味が特徴で、乾杯にぴったりなとても爽やかな味わいとして評価されています。

伝統技術と現代的アプローチの融合

haccobaは、このLURRA°の人気レシピをモチーフに、ニセアカシアの花をお米と一緒に発酵させたスパークリングの日本酒を開発しました。製造過程では、普段は焼酎で使う"白麹"を積極的に活用することで、酸味や柑橘感を表現しつつ、ニセアカシアの特徴を引き出すためにキューカンバーウォーターを仕込み水の一部に使用しています。

シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵から生まれる繊細な泡と、ニセアカシアの花とお米による爽やかながらもコクのある複雑な味わいが楽しめる仕上がりとなっています。

商品詳細と販売情報

「Topa!」の商品詳細は以下の通りです。

・内容量:750ml/本
・発売日:2025年8月より順次出荷
・販売期間:2025年8月~売切次第終了
・販売チャネル:基本的には「LURRA°」でのレストラン提供のみを予定

haccobaの挑戦的な取り組み

haccobaは2021年2月、原発事故の避難で一時人口がゼロになった福島県の小高という町に醸造所を設立しました。2023年7月からは隣町の浪江でも醸造所を営んでいます。

同社は「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、かつての"どぶろく"文化やレシピを現代的に表現し、ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行っています。

《nomoooニュース》

Amazon売れ筋ランキング

【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top