14日よる10時より木曜ドラマ『愛の、がっこう。』(フジテレビ系)第6話が放送される。
同作は、高校教師の小川愛実(木村文乃)とホスト・カヲル(ラウール)の愛を描く物語。第6話では、レギュラーキャストの登場人物の中で愛実とカヲル、2人だけのシーンが全体尺45分のうち42分という異例のエピソード回となる。お互いの気持ちを確認した愛実とカヲルが、その気持ちに終止符を打つために過ごす「最後の1日」を描いている。
2人が「お別れ遠足」に選んだのは三浦海岸。カヲルが幼い頃に憧れた京急電車に乗って向かう。スマートフォンの電源を切り、遠足にでかける子供のように無邪気にはしゃぐ2人の姿が描かれる。

最初に訪れた海南神社では、愛実は参拝の方法を知らないカヲルに丁寧に教えていく。その後、愛実の提案で絵馬を書くことに。願いごとをゆっくりと書くカヲルを愛実は優しく指導する。
公園で休憩するシーンでは「美肌はホストの命だから」と言いながら、愛実に日傘を差し掛けるカヲル。「相合い傘は雨を防ぐものだけど、私たちには太陽を防ぐ日傘が似合う」という愛実のモノローグが2人の関係性を物語っている。

夕日が照らす海辺に立ち寄る2人。カヲルは「遠足って、夜までないよな…」とつぶやき、愛実は「普通はね」と寂しそうに笑う。別れのときが迫る中、メガネを外した愛実はカヲルと名残惜しそうに思いを交わす。夜になり、三浦海岸駅に戻ってきた2人に現実が押し寄せてくる展開となる。