アジアアーティスト初の快挙!BTS・JUNG KOOK、ソロ曲『Seven』が米ビルボードで105週連続チャートイン | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アジアアーティスト初の快挙!BTS・JUNG KOOK、ソロ曲『Seven』が米ビルボードで105週連続チャートイン

エンタメ 韓国・芸能
注目記事
アジアアーティスト初の快挙!BTS・JUNG KOOK、ソロ曲『Seven』が米ビルボードで105週連続チャートイン
  • アジアアーティスト初の快挙!BTS・JUNG KOOK、ソロ曲『Seven』が米ビルボードで105週連続チャートイン

BTSのJUNG KOOKのメガヒット曲『Seven』が、グローバルチャートを熱く盛り上げながらロングヒットを続けている。

音楽専門メディア「Billboard」が発表した8月2日付チャートによると、JUNG KOOKが2023年にリリースしたソロデビュー曲『Seven』は、「グローバル200」で151位を獲得。同日発表の「グローバル(米国除く)」チャートでも82位にチャートインし、Billboard主要2チャートへの同時チャートインを果たした。

特にJUNG KOOKは『Seven』で、アジアのソロアーティストとして初かつ最長となる「グローバル200」105週、「グローバル(米国除く)」106週連続チャートインという前人未踏の新記録を打ち立てた。

JUNG KOOK
(写真提供=OSEN)JUNG KOOK

JUNG KOOKが単一楽曲で達成したこの記録は、K-POPの歴史のみならず、Billboardチャートの世界的基準を塗り替える成果として高く評価されている。

Billboard公式サイトによると、JUNG KOOKは「グローバル200」に17曲、「グローバル(米国除く)」に18曲をランクインさせ、両チャートを合わせて通算「グローバル200」240週、「グローバル(米国除く)」289週という大記録を達成。これは単なる人気の指標を超え、グローバルポップスターとしての確かな実力を証明する数値となっている。

『Seven』の人気は音源ストリーミングプラットフォームでも続いている。世界最大の音源プラットフォームSpotifyの「ウィークリートップソンググローバル」では、107週連続チャートインを記録中。これは歴代アジアアーティストの中で最長記録であり、K-POPの世界的拡張を牽引した代表的な事例とされている。

さらに『Seven』はSpotifyで、アジアアーティストの楽曲としては最短期間で24億6800万ストリーミングを突破し、もうひとつの金字塔を打ち立てた。

JUNG KOOKはソロとしても、K-POPアーティストの新たな地平を切り開いている。

◇JUNG KOOK プロフィール

1997年9月1日生まれ。本名チョン・ジョングク。2011年に放送された韓国のオーディション番組『スーパースターK』シーズン3の予選で脱落。デビューは逃したものの、現事務所含め多数の大手芸能事務所からオファーを受けた。本人は、「見学の際にRMのラップに感銘を受けて決めた」と振り返っている。その後、2013年にBTSのメンバーとしてデビューし、世界的な人気を誇るトップスターとなった。2023年12月に入隊し、2025年6月11日に除隊した。

【写真】JUNG KOOK、胸板“むき出し”

【写真】JUNG KOOK、“新タトゥー”と鍛え抜かれた肉体公開

【写真】BTS・JUNG KOOK、真夜中デートのお相手は?

《スポーツソウル日本版》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top