駅の混雑状況をリアルタイムに可視化する人流分析システム | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

駅の混雑状況をリアルタイムに可視化する人流分析システム

IT・デジタル その他
東急電鉄が10月に正式サービスを開始した「駅視-vision(エキシビジョン)」に本システムが活用されている(撮影:防犯システム取材班)
  • 東急電鉄が10月に正式サービスを開始した「駅視-vision(エキシビジョン)」に本システムが活用されている(撮影:防犯システム取材班)
  • 「駅視-vision」では駅構内に設置されているカメラの映像を元に、人型のアイコン画像で混雑度を見える化している(撮影:防犯システム取材班)
  • 止まっている人は黄色、動いている人は青色の人型アイコンに置換して表示。ソフトウェア単体で導入でき、既設のカメラ設備を活用できる(撮影:防犯システム取材班)
 日立製作所は、東京国際フォーラムで開催した「Hitachi Social Innovation Forum 2016 TOKYO」にて、「交通事業者向け人流分析システム」の展示を行った。

 路線内や駅構内の混雑状況を把握し、効果的な対策に役立てるためのシステムで、ソフトウェア単体で導入可能。アナログ監視カメラ・ネットワークカメラといった既設の設備やシステムを活用し、人の流れを分析・見える化することができる。

 同システムを活用し、東急電鉄が10月に正式サービスを開始した「駅視-vision(エキシビジョン)」では、駅構内に設置されているカメラの映像を元にした映像を利用者向けに一般公開。スマートフォンで駅構内の混雑度をリアルタイムに確認することができる。

 なお「駅視-vision」で配信される映像は、日立の画像データ加工技術により映像に映る一人一人の画像を人型のアイコン画像に置換して表示することで、混雑状況を分かりやすく見える化しつつ、プライバシーにも配慮した形となっている。ちなみに「駅視-vision」では、動いている人は青色のアイコン、止まっている人は黄色のアイコンで表示される。

 同システムにより、例えばダイヤの乱れなどでホーム上が人で溢れかえっているような場合、駅員が列車の乗車率などと合わせて、次の電車が空いている旨を早い段階で利用者に通知し、混雑を緩和させるといったことが可能だ。また、日本とは異なる鉄道運行を行う海外の場合は、混雑度を考慮し自動でダイヤを変えるといった活用も考えられるという。

【「駅視-vision」のデモ】
《防犯システム取材班/鷹野弘》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top