LINE Pay、ゆうちょ銀行からのチャージが可能に
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  「LINE」を通じて、ユーザー間での送金や決裁が可能な「LINE Pay」は2014年12月のサービス開始以降、さまざまな外部企業との連携やECサイト、加盟店の追加を行い、利便性を高めてきたが、今回のゆうちょ銀行の取り組みについてもその一環。今回の連携により、「LINE Pay」が連携している銀行は18行に増えた。
13日17時より、ゆうちょ銀行に口座を保有しているユーザーは、「LINE Pay」のチャージ画面で、ゆうちょ銀行を選択後、キャッシュカード利用の総合口座を登録することができるようになる。その際、ゆうちょ銀行から「LINE Pay」へのチャージを行うには、ゆうちょ銀行の即時振替サービスの利用申込が必要である点には注意が必要。
LINE Payは、同連携を記念して、14日11時から18日10時59分までの期間、新規にLINE Payカードを登録したユーザー全員に、LINEポイントを30ポイントと、LINE Pay残高を200円分プレゼントするキャンペーンを開催するとしている。
関連ニュース
- 
      
        トヨタファイナンス、10月からApple Payに対応
       - 
      
        【週刊!まとめ読み】iPhone 7発表&予約開始!
       - 
      
        Apple Pay、10月からイオンやマツキヨ、すき家、ユニクロなどで利用が可能に
       - 
      
        全国タクシーアプリ、Apple Pay での支払いに対応
       - 
      
        iPhone 7/7 Plus、Felica搭載に!10月下旬に提供開始へ……Apple Watch Series 2も対応
       - 
      
        Appleと3キャリアのiPhone7/7 Plus予約受付開始は、9日16時1分!Apple Payへの対応も案内
       - 
      
        中立性に問題は?オプトアウトには対応? LINEモバイル発表会
       - 
      
        中国人向け電子マネー、囲い込みのポイントとは?
       - 
      
        バス乗車券の予約や提示できるスマホアプリ「BUS PAY」提供開始
       - 
      
        これは便利! LINE、iCloudにトーク履歴を保存することが可能に
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          