Chromecastが4Kをサポート!Googleが新モデル「Chromecast Ultra」発表
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Google、クラウド事業を再編!名称を「Google Cloud」に統合 
- 
  Google、新メッセージングアプリ「Allo」を正式リリース 
処理速度は従来モデルと比較して1.8倍高速となり、4KやHDR、Dolby Visionをサポート。有線LAN(Ethernetポート)接続に対応し、HDMI端子も搭載する。Wi-Fiの接続性能も向上。先の処理速度アップとのコンビで、より高いユーザーエクスペリエンスが実現された。
デザインは、アイスホッケー用パックに似たデザインが前モデルから踏襲され、本体には「G」ロゴが入る。Andoroidスマートフォンやラップトップからのミラーリング、および同時発表された「Google Home」にも対応する。
高度な進化を遂げたが、価格は前モデルの倍近い69ドル(約7,000円)に膨らんだ。「Chromecast Ultra」も、11月に発売。米国をはじめとした16カ国でのリリースが予定されている。
関連ニュース
- 
       Google、クラウド事業を再編!名称を「Google Cloud」に統合 Google、クラウド事業を再編!名称を「Google Cloud」に統合
- 
       Google、新メッセージングアプリ「Allo」を正式リリース Google、新メッセージングアプリ「Allo」を正式リリース
- 
       医療現場での利用を想定した分離型ヘッドFull HDカメラ 医療現場での利用を想定した分離型ヘッドFull HDカメラ
- 
       Google Classroom、保護者向け連絡機能を追加 Google Classroom、保護者向け連絡機能を追加
- 
       Google、ビデオ通話アプリ「Google Duo」を配信開始!アカウント登録は不要 Google、ビデオ通話アプリ「Google Duo」を配信開始!アカウント登録は不要
- 
       米Google、アプリやコンテンツを6人で共有できる「Google Play Family Library」発表 米Google、アプリやコンテンツを6人で共有できる「Google Play Family Library」発表
- 
       MacBook Airを意識?Xiaomi、薄型ノートPC「Mi Notebook Air」発表……12.5インチで約54,000円 MacBook Airを意識?Xiaomi、薄型ノートPC「Mi Notebook Air」発表……12.5インチで約54,000円
- 
       これは読みやすい!米Google、デジタルコミックの吹き出しを大きくする機能「Bubble Zoom」発表 これは読みやすい!米Google、デジタルコミックの吹き出しを大きくする機能「Bubble Zoom」発表
- 
       Google、機械学習開発をさらに強化!仏スタートアップ企業Moodstocksを買収 Google、機械学習開発をさらに強化!仏スタートアップ企業Moodstocksを買収
- 
       やっぱり? Googleの次期Android Nは「Nougat」に決定 やっぱり? Googleの次期Android Nは「Nougat」に決定

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          