SMSで電子ギフト配布、NTTカードソリューションがサービス開始
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  キティ&マイメロがGODIVAとコラボ!サンリオ限定のバレンタインギフト 
- 
  「ちょっとした贈り物」に最適!ドコモがソーシャルギフトサービス「ギフトコ」を発表 
従来の電子ギフトは、基本的にメールで受信するか、Web画面を経由して受け取るか、方法が限られていた。逆にいえば、ユーザー側の登録が先に必要になるわけで、より簡便な方法が企業ユーズでは求められていた。
これを受け、NTTカードソリューションは1日、電子ギフトやギフトカードをSMSで配信する「SMSギフト受取サービス」の提供を開始した。API連携により電子ギフトを払い出す同社の「ギフトIDオンデマンドサービス」と、携帯電話へSMSを一括送信できる、クローバー・ネットワーク・コムの「Doc Mail」を組み合わせたものだ。第一弾として、中古車の買取・販売のガリバー店舗での来店感謝クーポンなどに採用されたとのこと。
SMS(ショートメッセージサービス)受け取りは、基本、電話番号のみで可能なため、より確実かつ簡便に送付できる。また一斉送信にも対応しており、コストや時間の削減が可能となる見込みだ。メールアドレスの入力に比べ、携帯電話番号は入力ミスも少ないため、不達率の低下も見込めるという。
なお、こうしたクーポンを装って、偽の詐欺メールを流通させるサイバー犯罪にも、一方で注意が必要だろう。基本的に「SMSギフト受取サービス」は、クーポンを受け取るのみで、個人情報をさらに入力する必要はない。その点で安全性を確保しているが、犯罪者側が人気に便乗してくることは充分に考えられる。ユーザー側は注意を払いつつ、これら電子ギフトをうまく活用してほしい。
関連ニュース
- 
       キティ&マイメロがGODIVAとコラボ!サンリオ限定のバレンタインギフト キティ&マイメロがGODIVAとコラボ!サンリオ限定のバレンタインギフト
- 
       「ちょっとした贈り物」に最適!ドコモがソーシャルギフトサービス「ギフトコ」を発表 「ちょっとした贈り物」に最適!ドコモがソーシャルギフトサービス「ギフトコ」を発表
- 
       三井住友銀行を騙るSMS詐欺に注意 三井住友銀行を騙るSMS詐欺に注意
- 
       斬新な寿司や日本酒カクテルに5万人が注目!イギリス最大の日本文化イベント 斬新な寿司や日本酒カクテルに5万人が注目!イギリス最大の日本文化イベント
- 
       消費者庁、DMM.comを騙る詐欺に注意呼びかけ 消費者庁、DMM.comを騙る詐欺に注意呼びかけ
- 
       「mineo」のiPhone 6/6 Plus、iOS 9.2ではSMSが利用できない不具合 「mineo」のiPhone 6/6 Plus、iOS 9.2ではSMSが利用できない不具合
- 
       Y!mobileメールアプリ、SMSも一括管理可能に Y!mobileメールアプリ、SMSも一括管理可能に
- 
       Androidに、SMSを攻撃・改ざんできる新たな脆弱性 Androidに、SMSを攻撃・改ざんできる新たな脆弱性
- 
       ソネット「PLAY SIM」、SMS付プラン・月額容量制など新プランを開始 ソネット「PLAY SIM」、SMS付プラン・月額容量制など新プランを開始
- 
       日本通信、訪日客向けにハイアットリージェンシー京都でSIM販売 日本通信、訪日客向けにハイアットリージェンシー京都でSIM販売

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          