「PayPal」を騙るフィッシングサイトが出現
    ブロードバンド
    セキュリティ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「シティバンク銀行」「ジャパンネット銀行」を騙るフィッシング、相次いで登場 
- 
  「三井住友銀行」を騙るスパム……たった1行のメール&雑な偽サイト 
それによると、「アカウントが一時的に停止します。」というタイトルの不正メールが送信されており、本物に見せかけたフィシングサイトへ誘導するという。
7月8日10時の時点でもフィッシングサイトは稼働中で、同協議会はJPCERTコーディネーションセンターに調査依頼済み。メールは「pailpal-service@outlook.com」などから送られている模様で、メール内のボタンをクリックすると、最終的に偽サイト(http://www.●●●●.com/)に誘導される。
同協議会およびPayPalでは、このようなフィッシングサイトで、ユーザーID、ログインパスワードなどを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。

 
    

 
         
         
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          