利用開始まで1年を切ったマイナンバー制度とは
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
マイナンバーを集中管理する「パッケージプラス マイナンバーロッカーシステム」
 - 
自治体の窓口業務を簡易化する新型裏書システム「PASiD」
 
今年10月に通知され、2016年1月に利用開始となるマイナンバー制度。第1部では内閣官房社会保障改革担当室、情報通信技術(IT)総合戦略室・金さき(※)健太郎氏(※「さき」は山へんに「立」と「可」)がマイナンバー制度の概要や最新動向について説明を行う。第2部では、埼玉県町村会の市瀬英夫氏が同会による自治体クラウドの例を挙げながら、マイナンバー制度への取り組みなどについても解説。また第3部には置賜広域事務組合・梅津憲司氏が登壇し、同組合が導入しているクラウドシステムに関する報告などが行われる。
開催は4月28日13時~17時、会場は新橋愛宕山東急イン。受講料は、1名27,000円(税込)となっている。

    

        
        
        
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          