Facebookを騙るフィッシングサイトが出現
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
「セゾンNetアンサー」を騙るフィッシング……紛らわしい偽アドレス
-
前年比30倍、急増するネットバンキング詐欺
10月7日15時の時点でもフィッシングサイトは稼働中で、同協議会はJPCERTコーディネーションセンターに調査依頼済みとなっている。
偽サイトのURLは「http://●●●●.93.119/facebook.com/」となっており、アドレスはまったく異なるものの、画面はロゴを流用し、本物に見せかけたものとなっている。
同協議会では、このようなフィッシングサイトで、ユーザーID、ログインパスワードなどを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。