Google+、写真や動画を自動的に整理する「ストーリー」機能を公開
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  “日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」 
- 
  Gmail、メールアドレスを知らない相手にメール送信可能に……Google+経由 
「ストーリー」は、一連の写真や動画を自動的につなげ、時系列に沿った“アルバム”を生成する機能。位置情報を付けている場合は、その情報もアルバムに追加される。
「ストーリー」は、スマートフォンやPCのGoogle+で、「自動バックアップ機能」をオンにしておけば自動的に準備完了となる。“おまかせビジュアル”によってストーリーが生成され、完成すると、Google+から通知が届く。生成されたストーリーは、友だちだけに限定公開することも、一般公開にして広く発信することも可能。
すでに、フォトグラファー「Takahiro Yamamoto」氏、DJ「Steve Aoki」氏、ホフディラン「小宮山雄飛」氏など、さまざまなユーザーのストーリーが公開されている。
関連ニュース
- 
       “日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」 “日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」
- 
       Gmail、メールアドレスを知らない相手にメール送信可能に……Google+経由 Gmail、メールアドレスを知らない相手にメール送信可能に……Google+経由
- 
       グーグル、新企画「みんなで地図をつくろう on Google+」開始 グーグル、新企画「みんなで地図をつくろう on Google+」開始
- 
       グーグル、ファン参加型音楽プログラム「MUSIC FRIDAY on Google+ | YouTube」26日からスタート グーグル、ファン参加型音楽プログラム「MUSIC FRIDAY on Google+ | YouTube」26日からスタート
- 
       グーグル、過去のストリートビュー画像を見られる「タイムマシン」提供開始 グーグル、過去のストリートビュー画像を見られる「タイムマシン」提供開始
- 
       「Google Glass」をアメリカ国内で発売 「Google Glass」をアメリカ国内で発売
- 
       グーグルが“大気圏衛星”開発へ……メーカーを傘下に グーグルが“大気圏衛星”開発へ……メーカーを傘下に
- 
       4月7日はアトムの誕生日……グーグル『手塚治虫コレクション』公開 4月7日はアトムの誕生日……グーグル『手塚治虫コレクション』公開

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          