すみだ川アートプロジェクト2014『江戸を遊ぶ - 江戸の食』
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
COREDO室町2・3、内容公開。夜遊び・食で日本橋復活目指す
-
“日本のカッコイイ”を世界に発信……「COOL JAPAN on Google+」と「100 Tokyo」
「すみだ川アートプロジェクト」は、「隅田川」に注目し、隅田川を取り巻く様々な環境が、アートを通じてより一層向上することを目指す試み。2089年までの80年間という長期的、かつ継続的な取り組みを2009年に始動した。多くのアーティストや市民の方々との協働により、皆でつくり、皆で楽しむ「川の手文化」を発信していく。
「すみだ川アートプロジェクト」の6年目となる今回は、「江戸を遊ぶ―江戸の食」と銘打ち、隅田川に親しみ、遊んだ江戸の人たちの文化を体感できるプロジェクトを実施。
衣・食・住にかかわるアートや音楽、美術、デザインなど、アーティストだけでなく市民の方々と共につくるコンサートやワークショップ、トークなどを通して、誰もが表現することを楽しむ場を皆でつくる。
アサヒグループ、すみだ川アートプロジェクト2014『江戸を遊ぶ―江戸の食』
《礒崎遼太郎@CycleStyle》