LINE、18歳未満iPhoneユーザーにも利用制限……12月中にスタート
    ブロードバンド
    セキュリティ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  LINE、Q&Aサービス「LINE Q」提供開始……友だちと疑問を解決 
- 
  女子高生、LINEやTwitterアカウント「作り直した経験アリ」が3割弱……その理由は? 
通信キャリアから提供される「年齢判定サービス」を活用し、ユーザーの同意のもと、当該ユーザーがLINEの指定する年齢(18歳)に達しているか否かを判別する。18歳未満のユーザーは、LINE IDの設定・検索を利用できなくなり、他人が18歳未満ユーザーのLINE IDを検索しても、検索結果に表示されない。
青少年の保護が目的。LINEでは、すでにAndroid搭載端末を利用する18歳未満のユーザーを対象に、同様の取り組みを行っている。また啓発のため「LINE安心安全ガイド」ページを開設するなどの取り組みを行っている。そのほかにも、インターネット上のLINE IDの書き込みをモニタリングし、非公式サービス運営事業者に対して抗議・差止要求を行い、調査の結果把握した非公式掲示板のうち75%以上を閉鎖したとのこと。

 
    

 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          