富士通、オンライン学習を効果的に進める基盤技術を開発……数十万単位のコンテンツをナビゲート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

富士通、オンライン学習を効果的に進める基盤技術を開発……数十万単位のコンテンツをナビゲート

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
階層的なトピックを利用した学習コンテンツのナビゲーション
  • 階層的なトピックを利用した学習コンテンツのナビゲーション
  • MITトップページ
  • MITとハーバード大学によって創立されたMOOCのプラットフォーム「edX」
 富士通は17日、Fujitsu Laboratories of America社とマサチューセッツ工科大学(MIT)が協力し、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発したことを発表した。数十万単位の学習コンテンツのナビゲーションやシミュレーションによる効果測定を可能とした。

 近年、インターネット上には、OER(Open Educational Resources)などの優良な学習コンテンツ、MOOCs(Massive Open Online Course)などの学習コースが公開されている。一方で、学習者の目的に合ったものを簡単に見つけたり、学習者の理解度や嗜好に応じて最適な学習コンテンツや学習順序をシステムが提示したりすることは難しかった。

 今回両者は、検索エンジンやEコマースサイトなどで現在実現されているパーソナライゼーションの機能を学習の分野に適用。大量の学習コンテンツを階層状のトピックでまとめてナビゲートする技術を開発し、学習者にとって困難であった数十万単位の学習コンテンツのナビゲーションを実現した。また、学習者の学習行動をシミュレートする技術を開発し、学習効果の測定を、実際の学習者を使わずにシミュレーションにより実現した。

 今後は、世界でもっとも注目されているMOOCsの1つである「edXプロジェクト」への導入を視野に入れながら、MITに設置されている研究機関OEIT(Office of Educational Innovation and Technology)、ODL(Office of Digital Learning)と協力して、本基盤の開発を進めていく計画だ。

 なお本技術の詳細は、17日から米マサチューセッツで開催される国際会議「LINC 2013 (Learning International Networks Consortium 2013)」でも発表される。

※[訂正:2013-07-05]初出時より発表内容の変更があったため、より正確を期すため、記述・図版を最新のものに差し替えました。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top