クリエイターは無報酬で協力を……クールジャパンめぐる秋元康氏の発言に賛否両論
エンタメ
ブログ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
ポップカルチャーの祭典「カワイイマツリ!!」、4月に初開催。きゃりーぱみゅぱみゅ、May’n、中川翔子、でんぱ組.incらライブパフォーマンスに出演
-
大ヒット映画の原作使用料が100万円は安すぎる……? 「テルマエ・ロマエ」原作者の告白で物議
アニメやマンガ、ファッション、食などの“格好いい”日本文化を海外に発信する「クールジャパン」構想。今回行われた会議では、秋元氏をはじめデザイナーのコシノジュンコ氏や茶道裏千家家元・千宗室氏といった日本文化に携わる関係者らによって、発信力の強化についての具体策が議論されたが、その場で秋元氏が「日本中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と、国内クリエイターに無報酬でポスターやキャッチコピー作りを求める趣旨の発言をしたことが複数メディアによって報じられた。この発言を受け、そうしたポップカルチャー分野で活動しているクリエイターたちの間で賛否両論が巻き起こっている。
「クールジャパン」の推進費用としては2013年度の国家予算において500億円が計上されているほか、日本のポップカルチャーを海外に売り込む企業などを対象に出資しようという「クールジャパンファンド構想」(経済産業省)もある。そうした背景がありながら、クリエイターに無報酬での協力を求めることへの疑問や怒りの声が噴出。中には、“言い出しっぺ”の秋元氏こそAKB48を無償で協力させるべきだ、との意見もあった。
しかし、批判的な意見ばかりではない。あくまでも“協力”であり、賛同できなければ断れば良い、とする声も少なからずある。また、参加することで金銭以外のメリットがあるとする意見もあり、絵本作家としても活躍するお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣も自身のTwitterで「繋がりを作る為に無報酬でも参加したい新人クリエーターさんはゴマンといると思うんだけど…」「たとえば新人デザイナーさんからすれば『世に出るキッカケ』は大きなメリツトではありませんか?」との考えを示している。そのほか、今回の秋元氏の発言には何か裏があるのでは? と考える人もおり、クールジャパン構想への関心を集めるための“炎上”目的の発言だ、との憶測も見受けられた。
関連ニュース
-
ポップカルチャーの祭典「カワイイマツリ!!」、4月に初開催。きゃりーぱみゅぱみゅ、May’n、中川翔子、でんぱ組.incらライブパフォーマンスに出演
-
大ヒット映画の原作使用料が100万円は安すぎる……? 「テルマエ・ロマエ」原作者の告白で物議
-
「開いた口が塞がらない」……秋元康氏のAKB48“公開ダメ出し”にファンも同意の声多数
-
音楽番組で“口パク”排除の動き……「歌手ならフツーに歌えることが絶対条件」
-
AKB48、被災地での追悼ライブに賛否 「自分の家族の命日に庭でコンサートされたら……」
-
「ミクを汚すな」……AKB48石田晴香の初音ミク役に非難殺到! 双方ファンによる論争に仲裁
-
”番組逃亡”のAKB48河西智美に秋元康が苦言「プロとしてありえない」……ネット上の反応は様々