【東コレ2013SS】「ミントデザインズ」が見せた裏側の実力
    エンタメ
    フォトレポート
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【東コレ2013SS】溶けて無くなりたい、と吐露した「エトヴァス ボネゲ」
 - 
【東コレ2013SS】「ユキトリイ」が見せるパリエレガンス
 
カラフルなプリント使いが得意のブランドだが、今回は白黒を基調としたジャカードでブランドの裏面(DARK SIDE)を表現。大き目のペイズリーやウサギの的、散らばったイスなどが連続する。これらの生地は桐生で製作。現在ではほとんど使用されないチンツ加工を施しており、淘汰されつつある技術。日本の地場産業の裏側でさえある。プリントのボーダーは幾重にも切り替えギザギザに見せ、プリントだけで終わらない。
フォルムはサイドバックにボリュームを持たせたり、裾で絞って紡錘型を作り出したりと、パターンで量感を出した。今まであまり見られなかった、コンパクトなセットアップも登場。「ブランド創立10年を迎え、得意分野を抑えた。同じことの繰り返しだけでは、顧客や私達も飽きてしまう。避けてきたことを掘り下げたくなった」と八木は語った。

    








    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          