NEC、スマートデバイス向けアプリ開発を効率的に行う業務システム構築基盤を整備 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NEC、スマートデバイス向けアプリ開発を効率的に行う業務システム構築基盤を整備

エンタープライズ モバイルBIZ
SystemDirector Enterpriseのイメージ
  • SystemDirector Enterpriseのイメージ
  • SystemDirector Enterpriseの特徴
 日本電気(NEC)は24日、スマートデバイス向けアプリケーション開発を効率的に行う業務システム構築基盤「SystemDirector Enterprise for Smart Device」を整備したことを発表した。

 「SystemDirector Enterprise」は、NECグループが培ったSIノウハウを集め、オープン技術を用いたシステム構築における開発方法論、開発基盤、サポートサービスを体系化したもの。「SystemDirector Enterprise for Smart Device」では、複数のデバイス・OSの種類やバージョンごとに開発が必要になる部分を最小限に抑え、その他の共通部分を1つのソースコードで開発することが可能になるとのこと。特に、業務システムを個人所有端末で利用する形態(BYOD: Bring Your Own Device)など、多様な端末の利用を前提とする場合に有効だという。

 「SystemDirector Enterprise for Smart Device」では、端末保有機能との連携部、各種デバイスとの連携部を、OSに依存しない共通のアプリケーションとして実現した。またマルチデバイス対応可能なソースコードを、設計書から自動生成する機能(ジェネレータ)も提供する予定となっている。さらに、タッチパネルなどに対応したUIの基本設計方法(ガイドライン)も整備されている。

 これにより、顧客企業がスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを業務で活用する際のシステム構築を、より迅速化・効率化し、SIサービス事業の強化を図るのが狙いだ。スマートデバイスの機種ごとに個別開発するケースと比較して、開発期間の平均15%短縮が見込めるとのこと。なお本基盤は、クラウド型ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」上に展開し、NECグループ内では、今年度下期から活用開始している。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top