東大先端研と日本MS、障害者の活動をKinectで支援する「OAK」を共同開発 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東大先端研と日本MS、障害者の活動をKinectで支援する「OAK」を共同開発

ブロードバンド その他
OAK「エアスイッチ」動作画面
  • OAK「エアスイッチ」動作画面
  • OAK「フェイススイッチ」動作画面
  • OAK「モーションヒストリー」動作画面
  • 動作環境
  • 障害者活動支援ソリューション「OAK」ロゴ
 東京大学先端科学技術研究センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは3日、入力デバイス「Kinect for Windows」を応用し、重度の障害がある方の活動を支援するソリューション「OAK」(オーク:Observation and Access with Kinect)を共同開発したことを発表した。

 「Kinect for Windows」は、音声認識やモーションセンサー、骨格追跡などの最新のテクノロジーを応用し、身ぶり手ぶりでの操作を可能とするWindowsパソコン向けの入力デバイス。今回両者が開発した「OAK」は、脳性まひや脊髄性筋萎縮症などにより重度の障害がある人の任意の動き(例:口の開閉や、手の動きなど)をKinect for Windowsセンサーで検出し、意思を表したり、能動的に活動したりすることを支援するソリューションとなっている。

  両者は、10月5日~7日の“こどもの職業・社会体験型施設”「キッザニア東京(KidZania Tokyo)」(東京都江東区)での体験会を皮切りに、「OAK」を利用した「重度肢体不自由・重複障害のある子どものためのICT活動体験プログラム」を、全国主要都市で実施していく予定だ。

 なお「OAK」は、障害者支援技術製品販売会社より、Kinect for Windowsセンサー、フィッティングやサポートをセットにしたパッケージとしての販売も検討されている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top