ゆうちょ銀行を騙る日本語フィッシング詐欺……偽メールで偽サイトに誘導
ブロードバンド
セキュリティ
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
Google、Facebook、ヤフーなど15社でフィッシング対策「DMARC.org」を発足
-
Twitterを騙る偽サイトが出現……「本物と紛らわしいURL」を使用
それによると、「ゆうちょ銀行をご利用のお客様に送信しております!」「郵便事業株式会社お客様サービス相談センター」「お客様サービス相談センター」「郵便事業株式会社」といったタイトルのメールが出回っているとのこと。メールから「http://yubinbank.●●●●●.com/index.asp」「http://yubin-bank.●●●●●.com/index.asp」といったサイトに誘導されるが、これらのサイトはいずれも偽物だ。
現在すでにフィッシングサイトは停止されているという。ただし、今後、類似のフィッシングサイトが公開される可能性もあるとして、同協議会では注意を呼びかけている。