NEC、クラウド基盤ソフト「OpenStack」のコミュニティに参画
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
シトリックス、新しいクラウドインフラ「Project Olympus」を発表
 - 
NTTデータほか8団体、「日本OpenStackユーザー会」を設立……クラウド基盤のOSSを普及
 
「OpenStack」は、高信頼なプライベートクラウド基盤を低コストで実現するOSSベースのクラウド基盤ソフト。OpenStackコミュニティには、NASA(米航空宇宙局)や米国の有力IaaSクラウドサービス事業者であるRackSpace社を中心に、国内外の100社以上のベンダーが参画している。
NECは、OpenStackコミュニティ、および国内で「OpenStack」の普及活動を行っている「日本OpenStackユーザー会」(JOSUG)に参画し、「OpenStack」の機能強化、品質向上、情報発信、早期普及、および人材育成に貢献するとしている。
今後は、「OpenStack」を活用したSI構築やソリューションを提供するとともに、新ネットワーク制御技術「OpenFlow」に対応した自社ネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ(プログラマブルフロー)」についても、「OpenStack」への対応を進める予定。

    

        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          