トレンドマイクロ、Android端末向けセキュリティ「Trend Micro Mobile Security 7.0」発売
エンタープライズ
セキュリティ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
スマートフォンのセキュリティ製品、約8割が「利用していない」「気にしていない」
-
トレンドマイクロやエネルギアなど4社、親子向け夏休みセキュリティ教室を全国4か所で開催
「Trend Micro Mobile Security 7.0」(TMMS)は、企業で利用するスマートフォンにセキュリティ対策とデバイス管理を提供するソリューション。スマートフォンを企業のセキュリティポリシーに従って集中管理でき、本バージョンでは、Windows Mobileに加えてAndroid端末に対応した。今後一年間で5億円の販売を目指す。
TMMSはAndroid端末向けに、不正プログラムの検索や不正なWebサイトへのアクセスを防止するセキュリティ対策に加えて、盗難/紛失時の端末データの消去、位置情報(GPS)による端末の検索、カメラやBluetoothといった機能の使用制限などのデバイス管理機能を提供。また、OSやパターンファイル情報の一元管理、パターンファイルの強制アップデート(11月強化/実装予定)、端末ログの収集(11月強化/実装予定)などの集中管理機能が利用可能となっている。
製品は、セキュリティ対策と集中管理に対応した「スタンダード」、さらにリモートロック・消去などのデバイス管理にも対応した「アドバンス」の2種をラインアップする。価格はスタンダードが3,110円(税別)、アドバンスが6,220円。新規購入時における1年間のスタンダードサポートサービス料金を含めた1アカウント(購入数が250~499アカウントの時)あたりの使用許諾料金となる。対応OSはAndroid OS 2.1以上。