ドコモ大苦戦、今月もソフトバンクが1位に[TCA・携帯電話契約数5月]
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
UQコミュ、4月も引き続き純増……「htc EVO WiMAX」や社会人への販促等が作用
 - 
春商戦が一段落して伸びは鈍化、ソフトバンクは引き続き1位[TCA・携帯電話契約数4月]
 
それによれば携帯電話の合計契約数は1億2072万5100件(対前月比増0.5%)で、先月の0.5%とかわらず。事業者別では、NTTドコモが純増63,000(前月188,000)で累計58,260,800件。auグループが純増110,900(前月140,100)で累計33,250,000件。ソフトバンクが純増299,000(前月239,300)で累計25,648,000件。イー・アクセスが純増75,000(前月74,400)で累計3,267,300件。ドコモはイー・アクセスを下回り4位に。ソフトバンクは今月も1位となった。
PHSはウィルコムが純増132,900(前月増55,100)となり累計3,939,800件となり好調。BWA(Broadband Wireless Access)契約数は、UQコミュニケーションズが純増67,800(前月95,800)で970,200件となった。
ゴールデンウィークを挟んでの商戦は、ドコモが前月から約3分の1の純増数と大きく落ち込み、相対的にソフトバンクの好調が、いつもに増して目立つ結果となった。また「誰とでも定額」「もう1台無料」などのキャンペーン期間延長を重ねたウィルコムも、純増数を上乗せし、じょじょに改善を見せている。

    

        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          