Android端末「IS03」がOS 2.2へアップデート……14日より
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「IS03は好調。だが他社へ追いつくには時間が必要」……KDDI田中社長就任会見
 - 
シャープ製スマートフォン「IS03」「IS01」に不具合……バッテリーとスリープモード
 
OSのアップデートにより、Flash Player 10.1への対応、アプリケーションの実行速度やWebブラウジングの速度向上、microSD/microSDHCメモリカードへのアプリケーション保存などが可能となる。またCDMA 1Xエリア(最大通信速度144kbps)でのデータ送受信機能や、au携帯電話の通信品質を向上させる「EVRC-B」技術に対応する。
アップデートは、実行ツールをシャープホームページ(http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/updatetool/a/is03/index.html)(※HPは14日から閲覧可能)からPCへインストールする。Macには対応していないが、auショップでもアップデートを受け付けている。同社は、PCとIS03を接続する際、端末付属のPC用USBケーブル「SHARP micro USB-USB変換ケーブル01」を使用することを推奨している。
今年1月に行われたKDDIの決算発表会では、2010年12月末時点のIS03の販売進捗状況が紹介された。それによればユーザーの年齢層は20~30代が約3分の2を占め、男女比は7:3。主に92%のユーザーが機種変更によるものであったという。
関連ニュース
- 
      
        「IS03は好調。だが他社へ追いつくには時間が必要」……KDDI田中社長就任会見
       - 
      
        シャープ製スマートフォン「IS03」「IS01」に不具合……バッテリーとスリープモード
       - 
      
        「IS03ユーザーの92%が機種変」……KDDI決算発表一問一答
       - 
      
        「スマートフォン販売目標は100万台」……KDDI・田中社長、決算発表会にて
       - 
      
        IS03で各種不具合、KDDIがソフトウェアアップデートを発表
       - 
      
        発売間近! おサイフケータイ搭載のAndroid機「IS03」を徹底レビュー
       - 
      
        【地震】KDDI、Android搭載スマフォ向け「災害用伝言板サービス」アプリを提供開始
       - 
      
        HTCとKDDI子会社のKKBOXが提携、HTC製スマートフォンで音楽配信サービス提供へ
       - 
      
        UQ WiMAXとKDDIの3G通信をハイブリッドで提供……エネルギア
       - 
      
        KDDI研と九工大、通信環境を柔軟に制御可能なインタークラウドの実証実験に成功
       - 
      
        【地震】KDDI、「被災地支援 義援金サイト」の「auポイント」による受付を開始
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          