日本HP、データ保護ソフト最新版「HP Data Protector software 6.2」発表 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本HP、データ保護ソフト最新版「HP Data Protector software 6.2」発表

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は6日、データ保護ソフトウェアの最新バージョン「HP Data Protector software 6.2」の提供を開始した。仮想化環境への対応を大幅に強化するとともに、物理/仮想混在環境における管理機能を搭載した。

 新機能の「ワンクリックプロテクション」により、すべての仮想マシンの情報を一覧表示し、1回の設定だけで簡単にVMwareのバックアップ設定を完了することができるとのこと。また、「VMware vStorage API for Data Protection」に対応し、仮想マシンの効率的なバックアップおよびリカバリを実現する。さらに「Granular Recovery Extension(GRE)」の仮想化対応を拡張し、VMware上の個別ファイルごとのリストアが可能になった。

 仮想化環境におけるバックアップ運用の効率化としては、1つの画面で物理/仮想マシンからストレージ、アプリケーションまでを一元管理できるシンプルな管理画面を提供し、ワンクリックでのバックアップ、リカバリを実現する。特に今回、異種ハードウェアへのリストア機能、およびLinuxに完全対応した拡張自動障害復旧機能(EADR)の提供により、災害復旧への対応を強化していくとのこと。また、「Microsoft Exchange 2010 Data Availability Group(DAG)」との連携によるシンプルなアプリケーションバックアップを可能にしたほか、ゼロダウンタイムバックアップ(ZDB)機能やインスタントリカバリ機能も拡張している。

 「HP Data Protector」は、無制限のクライアントライセンスを提供することで、物理/仮想サーバーの台数やCPUコアの増加に影響されない独自のライセンス体系を採用している。最新バージョンでは、顧客のシステム環境に最適化したバックアップ環境を構築できるよう、より柔軟なライセンス体系になったとのこと。基本ライセンスはスターターパックで、管理サーバーのプラットフォーム別に使用権が設定される。

 「HP Data Protector software 6.2」の特長は、「仮想化環境への対応の大幅強化」「よりシンプルなバックアップ、リカバリ運用の実現」「システム環境に応じた柔軟なライセンス体系」の3つ。

 新機能「ワンクリックプロテクション」が提供され、動的に変化する仮想マシンのすべての情報を一覧表示し、1回の設定だけで、簡単にVMwareのバックアップ設定を完了することができる。これにより、複雑化する仮想化環境全体を把握し、仮想マシンのバックアップ漏れを防止する。また、「VMware vStorage API for Data Protection」に対応し、変更ブロックのトラッキング(増分バックアップ/差分バックアップ)や、仮想マシンのバックアップ/リカバリの並行実行機能により、仮想マシンの効率的なバックアップおよびリカバリを実現する。「Granular Recovery Extension(GRE)」の仮想化対応を拡張し、VMware上の各アプリケーションの個別ファイルごとにリストアが可能になった。

 「バックアップ対象となる物理/仮想マシン、ストレージ、アプリケーションまでを一元管理できるシンプルな管理画面を提供。この管理画面から、ワンクリックでバックアップ、リカバリを行うことができる。特に、今回は災害復旧への対応を強化し、異種ハードウェアへのリストア機能や、Linuxに完全対応した拡張自動障害復旧機能(EADR)を提供するとのこと。「Microsoft Exchange 2010 Data Availability Group(DAG)」と連携し、DAG向けにワンタイムバックアップポリシーを設定することができ、これにより、シンプルなアプリケーションバックアップを可能にした。さらに、ゼロダウンタイムバックアップ(ZDB)機能を拡張し、HP 3PAR、HP StorageWorks P2000、EMC CLARiiON、Network Applianceに対応する。インスタントリカバリ機能も拡張し、HP StorageWorks P4000のインスタントリカバリをサポートした。

 「HP Data Protector」は、無制限のクライアントライセンスを無料で提供し、物理/仮想サーバーの台数やCPUコアの増加に影響されない独自のライセンス体系を採用している。今回の最新バージョンからは、基本ライセンスはスターターパックで、管理サーバーのプラットフォーム別に使用権が設定される。「HP Data Protector software 6.2」はスターターパック使用権(Windows版)が187,950円、スターターパック使用権(Linux版)が187,950円、スターターパック使用権(HP-UX/SAN版)が703,500円(すべて税込)となっている。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top