【地震】経産省、被災地へのエネルギー供給に予備費から17億円
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【地震】東京電力、31日の計画停電も中止……3日連続での見送り 
- 
  【地震】パナソニック、無電化地域用のライフイノベーションコンテナを追加援助……宮城県の南三陸町へ 
被災地に燃料を供給するためのタンクローリーや、臨時に燃料を供給するための簡易ドラム型給油所装置設備などの購入費用等に充てられる。
また経済産業省は同日、4月から適用される平成23年度の太陽光発電の余剰電力の買取価格を発表した。30日付けで公布される。住宅用(10kW未満)は42円/kWh、非住宅用は40円/kWhとなる(太陽光発電と自家用発電設備を併設の場合は住宅用が34円/kWh、非住宅用等が32円/kWh)。ただし、平成21年11月から平成22年度までに契約を申し込んだ場合の買取価格は、住宅用(10kW未満)が48円/kWh、非住宅用等が24円/kWh(太陽光発電と自家用発電設備を併設の場合は、住宅用が39円/kWh、非住宅用が20円/kWh)で、10年間適用される。

 
    
 
         
         
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          