主婦の7割「毎日時間が足りない」と実感、買い替えたい家電トップは「洗濯機」
エンタメ
調査
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
主婦の2人に1人が「車が欲しい」……オリコオートリース調べ
-
21時以降は「夜パスタ」「夜ラーメン」がおすすめ!?……「ダイエットと食生活」に関する調査
ほとんどの主婦は、さまざまな家事によって時間をとられているわけだが、まず、「毎日の生活のなかで時間が足りないと感じますか?」と聞いたところ、72%の人が「感じる」と答えており、主婦の7割が時間が足りないと感じているという結果になった。「もっと時間を短縮したい家事は何ですか?」と聞いたところ、「部屋の掃除」(54%)、「料理」(52%)、「部屋の片付け」(45%)、そして「洗濯(洗濯物干し含む)」(38%)という順になった。一方で「『頑張っても家族から褒められない』と感じる家事は」と聞いたところ、「洗濯(洗濯物干し含む)」が59%でもっとも多かった。
とくに「洗濯」については、頑張っても家族から褒められないだけに、さまざまなストレスがたまっている模様で、「洗濯に関してストレスに感じていることは何ですか?」と質問したところ、「洗濯物がなかなか乾かない」(37%)、「毎日洗濯物が溜まる」(31%)、「干すのが面倒くさい」(30%)、「汚れが落ちにくい」(25%) 、「洗濯槽の汚れ」(25%)、「生乾きのニオイが気になる」(23%)、そして「時間がかかる」(23%)と、あらゆる面で不満な点があげられた。とにかく洗濯作業はステップも多く、時間を取られてしまう、というのが主婦の実感のようだ。実際「出かける際など、時間がないときに洗濯機が回り終わらず、困ったことはありますか?」と聞いてみると、71%が「ある」と回答している。
今すぐ買い替えたいと思っている家電は何ですか?」と聞くと、「洗濯機」(25%)が1位となっている。ちなみに以下は、「掃除機」(21%)、「電子レンジ」(19%)、「冷蔵庫」(16%)、「炊飯器」(16%)の順となった。単純に使用頻度だけで見れば、毎日使う炊事家電よりも不満度が高いというのが現状のようだ。「現在使用している洗濯機に不満はありますか?」と質問すると、56%と過半数が「不満がある」と回答。さらに「洗濯機に求める機能は何ですか?」と聞いたところ、68%の主婦が「洗浄力」と回答。続いて「節水・節電」(53%)、「洗濯容量が大きい」(29%)、「スピード」(26%)となった。時間を短縮するための「スピード」のみならず、「洗浄力」「節水・節電」など、主婦が洗濯機に求める機能も、やはり多岐にわたるようだ。
関連リンク
関連ニュース
-
主婦の2人に1人が「車が欲しい」……オリコオートリース調べ
-
21時以降は「夜パスタ」「夜ラーメン」がおすすめ!?……「ダイエットと食生活」に関する調査
-
「女子旅(ジョシタビ)」年平均は1.7回、年40回の強者も……ANA調べ
-
女性に多い「不定愁訴」、診療対象であると知らないために受診しない人が28.2%も……QLife調べ
-
女性のホンネが炸裂!? 洗濯機の新製品価格に物申す
-
「風呂に雑誌を持ち込む」「靴下は裏返しのまま洗濯」コレって普通?
-
NECと文化女子大、洗濯やアイロンが可能な「リネンタグ」でファッション作品を管理
-
妥当な時給は1,139円〜お母さんの家事と時間の実態
-
「メイド家事代行」に関心高し〜宅配サービスに関する意識調査
-
パナソニック、アラサー家電シリーズで「夜の渋谷ジャック」を展開
-
auの女性向けスマートフォン「IS05」が10日に発売