JPドメイン名が120万件を突破……日本レジストリサービス
ブロードバンド
回線・サービス
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
日本インターネットドメイン名協議会、「.日本」管理運営事業者の選定基準を公表
-
ドメイン名「.日本」の安全性は? 〜JPRSユーザー会、導入について意見表明
それによると1日現在の累計数が初めて120万件を突破し1,202,256件となったという。2001年2月の汎用JPドメイン名(「○○○.jp」)の導入から10年が経過し、この間にJPドメイン名全体の累計登録数は、2001年2月の24万件から約5倍の120万件へと成長した。
一方で、「co.jp」「ne.jp」などの属性型JPドメイン名の登録数は40万件を越えている。日本レジストリサービスでは、企業情報を「○○○.co.jp」のドメイン名で提供し、それとは別にブランドやサービスを訴求するWebサイトに汎用JPドメイン名を活用する、という使い方は今や一般的なものとなったとしている。
関連ニュース
-
日本インターネットドメイン名協議会、「.日本」管理運営事業者の選定基準を公表
-
ドメイン名「.日本」の安全性は? 〜JPRSユーザー会、導入について意見表明
-
漫画でドメイン名・DNSを学ぼう! 〜 「ポン太のネットの大冒険」が公開
-
日本レジストリサービス、“ドメイン名”に関する2009年5大ニュースを発表
-
ドメイン名「.日本」、いよいよ来年登場へ 〜 “ドット日本”実現を支援する協議会が発足
-
汎用JPドメイン名が好調、1年間で9%増加・70万件突破 〜 JPRS調べ
-
明日に迫った皆既日食、「日食中継.jp」でライブ中継サイトへ
-
ソフトバンクIDC、ドメイン名申請代行で.cnドメインなどの取得が可能に
-
JPRS、プロモサイト「『CO.JP』ではじめる企業ホームページ・Eメールアドレス」開設