販売開始のグラスレス3Dレグザ「12GL1」を店頭でチェック!
    IT・デジタル
    テレビ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
東芝、裸眼3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」の発売日が決定!
 - 
【CEATEC JAPAN 2010(Vol.33):動画】東芝ブースは「グラスレス3Dレグザ」体験が60分待ち!!
 
3Dコーナーなどに並んでいる他の大型テレビが目立つせいもあり、12Vというサイズはとても小さく感じた。
「CEATEC JAPAN 2010」では行列ができるほどに注目された同製品だが、体験レポートにもあるように、3Dに見える位置は限定される。コンテンツにもよるのかもしれないが、正面から見ると(猫の動画などは)はっきりと3Dに見えるのだが、斜めからみると厳しいという感じをうけた。
店員によると「ここ(店舗)に来て注文というよりも、予約注文のほうが多い」そうだ。店頭価格は11万9,800円(10%還元)となっている。21日の東芝の発表によると、20V型の「20GL1」は25日発売ということだったが、ヨドバシカメラのポップにはすでに発売の文字が並び、23万9,800円(10%還元)という価格が表記されていた。店員によると20V型の入荷は1月16日以降になるとのことだ。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        東芝、裸眼3D液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ」の発売日が決定!
       - 
      
        【CEATEC JAPAN 2010(Vol.33):動画】東芝ブースは「グラスレス3Dレグザ」体験が60分待ち!!
       - 
      
        【CEATEC JAPAN 2010(Vol.23)】東芝の裸眼3Dレグザ体験レポート
       - 
      
        東芝、裸眼視聴が可能な3D対応液晶テレビを12月に発売
       - 
      
        【変わるテレビライフ(Vol.4)】3Dテレビに足りないのは音の奥行き感
       - 
      
        JEITA、3Dテレビと3D PCの統計を開始……その結果は?
       - 
      
        J:COMが10月30日劇場公開の3D映画「牙狼」を先行試写……店舗で3D体験も
       - 
      
        裸眼3Dテレビにも言及、ソニーが描く3D戦略の未来図
       - 
      
        三菱、3Dテレビを発表――録画機能を強化したオールインワンモデル
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          