尖閣ビデオ流出問題で夜中の緊急通達---馬淵国交相
ブロードバンド
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【尖閣映像事件】流出名乗り出た職員のいる第5管区海上保安本部とは? YouTubeチャンネルももつ
-
[尖閣ビデオ流出]海上保安庁「慎重に調査」
馬淵澄夫国交相は鈴木長官に向けて強い綱紀粛正を求め、それを受け同日午後11時20分に鈴木長官から、本庁と管区保安本部あてに緊急通達が出された。
通達のポイントは3つあった。
1. 海上保安庁全体における情報管理を改めて徹底させること
2. 「尖閣ビデオ流出事件」の捜査に関し、捜査当局に全面的に協力すること
3. 引き続き、現場の海上保安庁職員はしっかりと職責を果たし、業務に精励すること
海上保安庁と警視庁による事情聴取は、11日も神戸海上保安本部で行われている。事情聴取で逮捕に発展すれば、それは「封印し鍵をかけ金庫に保管した」データの管理体制そのものを問うことにもつながる。責任を問われるのは、この保安官だけではない。
10日正午過ぎに国会で流出の実行者が明らかにされると、国土交通省には鈴木長官の会見を待って、多くの報道陣が押し寄せた。長官の定例会見が行われている国土交通省11階の海上保安庁会議室は、報道陣の待機場所となった。
午前に巡視艇の船内で、中国漁船衝突事件のビデオ流出を船長に告白した43歳の海上保安官は、同日にも逮捕ではないかと思われたが、現在も任意事情聴取が続く。身柄は今も海上保安庁のもとにある。
[尖閣ビデオ流出]夜中の緊急通達---馬淵国交相
《中島みなみ@レスポンス》