日本HP、ビジネスノート「HP ProBook」シリーズ初の12.1V型液晶モデルほか | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本HP、ビジネスノート「HP ProBook」シリーズ初の12.1V型液晶モデルほか

IT・デジタル ノートPC
12.1V型液晶「HP ProBook 5220m/CT Notebook PC」
  • 12.1V型液晶「HP ProBook 5220m/CT Notebook PC」
  • 「浮き石型キー」採用のキーボード
  • 15.6V型液晶「HP ProBook 4525s/CT Notebook PC」
  • ヘアライン仕上げの4525s/CTの天板
  • 4525s/CTのキャビアブラック
  • 4525s/CTのボルドーレッド
 日本HPは15日、法人向けノートPCのエントリーモデル「HP ProBook」シリーズの新製品として、12.1V型液晶「HP ProBook 5220m/CT Notebook PC」と15.6V型液晶「HP ProBook 4525s/CT Notebook PC」を発売した。CTO対応で、直販価格は5220m/CTが69,930円から、4525s/CTが61,950円から。

 5220m/CTは、同シリーズで初の液晶サイズとなる12.1V型ワイド液晶ディスプレイを搭載したビジネスノート。CPUはデュアルコアのCeleron U3400(1.06GHz)のほか、デュアルコアでハイパースレッディング・テクノロジーに対応するCore i3-350M(2.26GHz)や、さらにターボブースト・テクノロジーにも対応するCore i5-450M(2.40GHz)をオプションに用意。なお、Celeron U3400選択時は6月下旬からの発売となる。

 解像度1,280×800ピクセルの液晶にLEDバックライトを採用して消費電力を低減するほか、最薄部が24.3mmの薄型ボディとし、同シリーズのなかでモバイル性を高めたモデル。バッテリの連続駆動時間は、標準の4セルで約4時間、オプションの6セルでは約6時間。両バッテリとも同じボディサイズとなっている。また、従来の約80%の重さで、収納のしやすいスリムタイプのACアダプタ「スリムスマートACアダプター」を付属する。

 キーボードはキーピッチ19mm/キーストローク2mmのフルサイズで、独立型キーボードを採用。タッチパッドはジェスチャー機能に対応し、パン・スクロールはもちろん、2本の指で画像を回転させるピボット・ローテーションや画像を拡大/縮小させるピンチ・ズームが可能。また、クリックパッドのON/OFFもダブルタップで簡単に行なえる。

 OSは、Windows 7 Home Premium 32ビット版/Windows 7 Professional 32ビット版/Windows 7 Professional 64ビット版/Windows XP Professional SP3(Windows 7 Professional 32ビット版ダウングレード)/Windows Vista Home Basic SP2/Windows Vista Business SP2(Windows 7 Professional 32ビット版ダウングレード)。メモリは2GB/4GB(最大8GB)、ストレージは250GB HDD/500GB HDD/80GB SSD。光学ドライブはなし。

 有線LANは1000BASE-T/100Base-TX/10Base-T、無線LANはオプションでインテル製のIEEE802.11 a/b/g/n、またはBroadcom製のIEEE802.11 b/g/nかa/b/g/nの搭載に対応。インターフェースはHDMI/USB2.0×3(うち1つは外付けドライブ用電源コネクター付き、もう1つはeSATA共有)/ミニD-sub15ピン/メディアカードリーダー/マイク/ヘッドホンなど。オプションで有効画素200万画素webカメラ/Bluetooth2.1や、Microsoft Office Personal 2007/Microsoft Office Personal 2007 with Microsoft PowerPoint 2007の搭載も可能。

 本体サイズは幅290×高さ24.3(最薄部、突起部含まず)~37(最厚部、突起部含む)×奥行き212mm、重さは約1.59kg(6セルバッテリ装着時は約1.67kg)。

 4525s/CTは、AMDプラットフォームの採用により、CPUがシングルコアのV Series V120(2.2GHz)を選択時に61,950円からの低価格を可能としたコストパフォーマンスモデル。CPUのオプションはほかにデュアルコアのAthlon II P320(2.1GHz)とクワッドコアのPhenom II P920(1.6GHz)を用意する。

 液晶ディスプレイの解像度は1,366×768ピクセルでLEDバックライトを採用。チップセットはAMDのRS880Mで、DirectX 10.1に対応するATIのMobility Radeon HD 4250グラフィックスをチップセットに内蔵する。また、光学ドライブはオプションで、DVD-ROMやDVDスーパーマルチのほか、Blu-rayディスクコンボの搭載も可能となっている。

 OSは、Windows Vista Home Basic SP2/Windows Vista Business SP2/Windows 7 Home Premium 32ビット版/Windows 7 Professional 32ビット版/Windows XP Professional SP3(Windows 7 Professional 32ビット版ダウングレード)。メモリは1GB/2GB/4GB(最大8GB)、ストレージは250GB HDD/500GB HDD。

 有線LANは1000BASE-T/100Base-TX/10Base-T、無線LANはオプションでBroadcom製のIEEE802.11 b/gまたはAtheros製のIEEE802.11b/g/nの搭載に対応。インターフェースはHDMI/USB2.0×4(うち1つはeSATA共有)/ミニD-sub15ピン/メディアカードリーダー/マイク/ヘッドホンなど。オプションで有効画素200万画素webカメラや、Microsoft Office Personal 2007/Microsoft Office Personal 2007 with Microsoft PowerPoint 2007の搭載も可能。

 バッテリと連続駆動時間は、6セルで約4時間、9セルで約6時間。本体カラーはキャビアブラック/ボルドーレッドの2色を用意。6セルバッテリ装着時の本体サイズは幅372×高さ27.7(最薄部、突起部含まず)~39(最厚部、突起部含む)×奥行き250mm、重さは約2.6kg。
《加藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top