【CES 2010】LG、スマートフォン「GW990」を発表!次世代AtomプラットフォームとMoblin搭載
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
 - 
インテル、MoorestownでさらにMoblin環境を加速!
 
「GW990」はなんといっても、インテルが次世代Atomプラットフォームとしてアナウンスしている“Moorestown”(コードネーム)を搭載しているのが特徴だ。 “Moorestown”に関しては、昨年からアーキテクチャーなどが公開されており、都内で開催されたMoblin関連セミナーでも登場している。当時の説明によると、CPUコア、グラフィックス、メモリコントローラをシングルダイに収め、チップセットにはオーディオコーデックを内蔵、低消費電力も特徴で「C6よりもさらに深いスリープステートを準備している」としていた。
4.8インチのタッチスクリーンを搭載する「GW990」は解像度1024×480。LTEをサポートする予定。OSはMoblin 2.1がベースとなるようだ。Moblinは、MIDのOSとして取り上げられることが多かったが、「基本的にどの端末でも展開できる」とインテルでは話しており、今回のスマートフォンがその一例となった。
ちなみに「GW990」の登場は第2四半期となるもよう。
関連ニュース
- 
      
        【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
       - 
      
        インテル、MoorestownでさらにMoblin環境を加速!
       - 
      
        インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説
       - 
      
        【ビデオニュース】インテル、次期Atom“Moorestown”のデモムービーを公開
       - 
      
        極低消費電力、議論ファインダー、3DネットUI… 〜 インテル、将来の研究テーマやプロジェクトを公開
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.18)】インテル、Moblin Executive Summitを開催!Moblin v2.0 beta搭載ネットブックも
       - 
      
        インテル、Atomプロセッサー新製品を搭載した次世代端末「Moorestown」をデモ 〜 IDF基調講演
       - 
      
        LGエレクトロニクスとインテル、モバイル・インターネット端末(MID)の開発で協力
       - 
      
        インテル、高性能かつ特定用途向けの最新「システム・オン・チップ」8製品の計画を発表
       - 
      
        インテル、超小型・低消費電力CPU「Atom」でモバイル市場を狙う
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          