センチュリー、USB3.0対応のインターフェースカード
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
日本HP、インテルAtom搭載シンクライアント「t5740」発表 〜 2画面同時出力も対応
 - 
日本HP、デスクトップPC向けディスプレイの新ラインアップ5機種
 
同製品は、最大5Gbps(規格値)の転送速度を誇るUSB3.0に対応したインターフェースカードで、ポートを2基搭載。USB3.0ホストコントローラーにはNECの「μPD720200チップ」を採用した。また、下位互換があることから、従来のUSB1.1/2.0対応機器をそのまま使用可能となっている。
対応機種はPCI Express x1、x4、x8、x16スロット搭載のPC/AT互換機。対応OSはWindows 7/Vista(7、Vistaは64/32ビット対応)/XP(32ビット)。本体のほか、ロープロファイルブラケット、ドライバCDなどが付属する。電源電圧 はDC+3.3V (PCI Expressスロットより供給)。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        日本HP、インテルAtom搭載シンクライアント「t5740」発表 〜 2画面同時出力も対応
       - 
      
        日本HP、デスクトップPC向けディスプレイの新ラインアップ5機種
       - 
      
        日本HP、Windows 7を搭載したデスクトップPC新ブランド「HP Compaq Proシリーズ」
       - 
      
        自動調光機能や白色LEDを採用したフルHD対応の23V型液晶ディスプレイ
       - 
      
        廉価なケーブルでも約1/40のデータ転送時間 〜 NEC、周辺機器向け超高速通信技術を開発
       - 
      
        米・プレテック(PRETEC)、世界初のSDXCカードを発表!
       - 
      
        日本HP、プロフェッショナル向けワイド液晶ディスプレイ2モデルの価格改定——最大約20%値下げ
       - 
      
        モバイル、ストリーミング、ストレージ、世界中のネットワークをイーサで相互接続する「キャリアイーサネット」が本格化
       - 
      
        この1年で急普及のBDレコーダー、今後は価格がカギか? カカクコム調べ
       - 
      
        広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ
       - 
      
        【年末企画】編集部が選んだ「07年」デジタル家電10大ニュース
       - 
      
        カシオ、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」シリーズに4モデルを追加——動画機能を強化
       - 
      
        トリニティ、8台の機器を接続可能——HDMI切り換え機
       - 
      
        高速で簡単なペアリングと超低消費電力を実現した最新規格「Bluetooth 2.1 + EDR」
       - 
      
        ネットギア、業界初のギガビットLANに対応したIEEE802.11n draft規格無線LAN導入セット
       - 
      
        日本HP、12.1型ワイド液晶搭載のモバイルノートPCなど2シリーズ
       - 
      
        米Intel、4つの無線LAN規格に対応したRFトランシーバを開発
       - 
      
        日立製作所、KDDIからCDMA2000 1xEV-DOの次世代規格に対応した基地局を受注
       

    

          
          
          