東芝、Windows7 Professionalを搭載した企業向けノートPCを発表
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
実売12万円前後——Gateway、専用グラフィックス搭載の15.6V型ノート
-
バッファローコクヨ、ドライバーなしですぐに使えるヘッドセット付属の320万画素webカメラ
デスクでの利用を想定した堅牢設計のノートPC「dynabook Satellite K33」(165,900円)と「dynabook Satellite L21」(140,700円〜)、社外でも利用できる13.3型ワイド液晶搭載のモバイルノートPC「dynabook SS M60」(185,850円〜)、さらに高品質で環境にも配慮した高性能モバイルノートPC「dynabook SS N12」(255,150円〜)、世界最軽量の薄型ボディに高速SSDやWiMAX通信モジュール搭載など選べる「dynabook SS RX2」(316,050円〜)などビジネスノートPCの計5機種となる(価格は税込)。
また、ビジネス用途むけに、新OS「Windows 7 Professional 32ビット 正規版」を搭載した“ネットノート”「dynabook MX」も商品化する。“ネットノート”は、ネットブックに比べ、バッテリ駆動時間や画面サイズ、CPU性能等を向上させた新カテゴリの商品。Office非搭載モデルが138,600円、「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」プレインストールモデルが179,550円となる。
関連リンク
関連ニュース
-
実売12万円前後——Gateway、専用グラフィックス搭載の15.6V型ノート
-
バッファローコクヨ、ドライバーなしですぐに使えるヘッドセット付属の320万画素webカメラ
-
世界最薄、9.99ミリの極薄ノートPC「Adamo XPS」がついにデビュー!!
-
ソニースタイル、BEAMSとコラボした女性向けの「VAIO X」用PCケース
-
ASUS、薄型・軽量のノートPC「UL80AG」が発売延期——「部材調達の遅延」によるもの
-
ASUS、Windows 7を搭載したA4スタンダードノート——実売6万円台
-
東芝、エリア限定ワンセグ放送システムを開発
-
東芝、ノートPC「dynabook CXシリーズ」を発売延期——生産立ち上げの遅れのため
-
USB弁当箱ウォーマーの第3弾がサンコーから!
-
イーモバからHSPA一体型の「Pocket WiFi」が登場
-
グーグル、地域の伝統や文化を反映したオリジナルロゴを募集開始——国内の小中学生を対象に
-
Windows 7vs新型MacでPC市場が活性化!?〜カカクコム調べ
-
ラトックシステム、USB3.0対応の外付けドライブケースなど6機種
-
日本エイサー、薄型・軽量ノートのカテゴリ名に「Light Note」(ライトノート)を新設
-
米アップル、Boot CampのWindows 7へのサポートを2009年末までに開始
-
Windows 7発売イベントを振り返る──大混雑、大盛況の深夜販売
-
レノボ・ジャパン、11.6V型の軽量ノートPC「IdeaPad U150」
-
東芝、Windows 7登場にあわせネットノート「dynabook MX」など「dynabookシリーズ」を発売
-
重さ約400gのポケットサイズPC——省電力で長時間駆動も可能
-
デル、薄型・軽量13.3V型の新モデル「Inspiron 13z」ほか、Windows 7搭載PCを発表
-
ASUS、アルミボディの薄型・軽量ノートの新モデル「ULシリーズ」