NRIセキュア、「SecureCube / Central」に自社のセキュリティを他社と相対評価できる機能を追加 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NRIセキュア、「SecureCube / Central」に自社のセキュリティを他社と相対評価できる機能を追加

エンタープライズ その他
「SecureCube / Central」インディケーション自己評価機能のイメージ
  • 「SecureCube / Central」インディケーション自己評価機能のイメージ
 NRIセキュアテクノロジーズは24日、セキュリティマネジメント改善・効率化ソリューション「SecureCube / Central」に、自社のセキュリティレベルを他社と相対的に比較できる機能を追加し、販売を開始した。

 「SecureCube / Central」は、業務モデルやリスク分析手法などを含む「セキュリティ管理のあるべき姿」をシステムとして実装した、セキュリティ管理業務ソリューション。新機能は、情報セキュリティ格付会社のアイ・エス・レーティングが提供する手法を用いて自己評価するもの。導入企業は相対的な情報セキュリティレベルの把握が可能となる。評価基準の1つとして、アイ・エス・レーティングが提供するインディケーション評価調査項目(標準版)を採用することで、他社との情報セキュリティレベルの比較を可能にした。インディケーション評価調査項目(標準版)は、企業や組織のセキュリティレベルを評価するための調査項目であり、アイ・エス・レーティングが用いる情報セキュリティ格付の手法を応用して作成されている。「SecureCube / Central」を導入して、インディケーション評価調査項目(標準版)による自己評価機能を利用することにより、自社全体および部門ごとのセキュリティレベルを数値化して評価することも可能とのこと。

 インディケーション評価調査項目(標準版)による自己評価機能の特長は、まず、評価結果から、情報セキュリティ格付のどのレベルに相当するのか、おおよその範囲がわかり、公開されている格付取得企業との比較が可能なことが挙げられる。そして、情報セキュリティ格付を取得する際の事前評価として、改善・強化すべきポイントの概要の把握が可能だ。また、評価結果をアイ・エス・レーティングに提出すると、アイ・エス・レーティングより最新の統計データ(業種ごとの母集団情報)の提供を受けることが可能だ。さらに、 評価結果と統計データを組み合わせることで、全業種や同一業種内での相対的な自社のセキュリティレベルの把握が可能となっている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top