ジュニパーネットワークス、包括的ソリューション「AdTM」を発表 〜 ゲートウェイ新機種も投入
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  チェック・ポイント、セキュリティ・ゲートウェイ「Check Point R70」を発表 〜 Software Bladeアーキテクチャを採用 
- 
  IBM、最大ディスク容量25倍のデータを保存できる新ストレージ「IBM TS7650 ProtecTIER」発表 
あわせて「SRXシリーズ」ダイナミック・サービス・ゲートウェイの新機種として、「SRX3400」と「SRX3600」2機種を日本市場に投入する。
AdTMは、「SRX3400」および「SRX3600」のほかに、統合型ネットワーク・アクセス・コントロール・ソリューション「Unified Access Control 3.0」(UAC)、柔軟な相互運用機能を搭載した「Secure Access SSL VPN 6.4」(SA)、「Security Threat Response Management 2008.3」(STRM)、および最新のネットワーク管理と脅威管理機能を搭載した「Network and Security Manager」(NSM)を含んだ包括的ソリューション。これらの機器を連携させることで、リアルタイムで信頼性の高い攻撃や脅威の識別が可能になり、ネットワーク全体における可視性を強化する。
「SRX3400」および「SRX3600」とUACを連携させることで、IDベースのファイアウォール・ポリシーによるデータセンター全体におけるアプリケーション・アクセス・コントロールを構築し、セキュリティ・リスクを低減する。また、SAおよびUACと連携させることで、社員、パートナー、取引先などのユーザー単位でポリシーを設定し、ローカルでもリモートアクセスでも同様にグローバル・ポリシーを適用して、企業ネットワーク全体におけるより堅牢なアクセス・コントロールを構築する。さらに、NSMおよびSTRMを連携させることで、ネットワークへの攻撃に関する情報を素早く簡単に分析し、直面している脅威を把握して適切な対策を決定できるとのこと。
「SRX3600」は、10GE環境において、30Gbpsのステートフル・ファイアウォールおよび10GbpsのVPNとIPSスループットを発揮し、毎秒175,000接続に対応する。また、「SRX3400」は、20Gbpsのステートフル・ファイアウォールおよび最大6GbpsのVPNとIPSスループットを発揮し、毎秒175,000接続に対応する。さらに、「SRX5000シリーズ」と同様に、SPCやI/OカードによってEthernetポートおよびサービスプロセッシング機能を拡張できる。ジュニパーネットワークスによる試算では、他社製品と比較して、消費電力とスペースを80パーセント以上節約できるという。
「SRX3400」および「SRX3600」は、昨年発表された「SRX5000シリーズ」同様、ジュニパーネットワークス独自のルーティング、スイッチ、セキュリティ機能を融合したJUNOSネットワークOSで動作することで、ハイパフォーマンス・ネットワークで要求される高度な柔軟性と拡張性、セキュリティ、運用の簡便性が提供可能とのこと。価格はオープン。
関連リンク
関連ニュース
- 
       チェック・ポイント、セキュリティ・ゲートウェイ「Check Point R70」を発表 〜 Software Bladeアーキテクチャを採用 チェック・ポイント、セキュリティ・ゲートウェイ「Check Point R70」を発表 〜 Software Bladeアーキテクチャを採用
- 
       IBM、最大ディスク容量25倍のデータを保存できる新ストレージ「IBM TS7650 ProtecTIER」発表 IBM、最大ディスク容量25倍のデータを保存できる新ストレージ「IBM TS7650 ProtecTIER」発表
- 
       IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始 IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始
- 
       ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表 ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表
- 
       EMC、ファイルを自動分類して減量する統合ネットワークストレージを発表 EMC、ファイルを自動分類して減量する統合ネットワークストレージを発表
- 
       NTT Com、「Biz Communicator」USBソフトフォンの機能を強化 〜海外からの発着信や電話会議に対応 NTT Com、「Biz Communicator」USBソフトフォンの機能を強化 〜海外からの発着信や電話会議に対応
- 
       チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表 チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表
- 
       伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開 伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開
- 
       NEC、デンマーク最大の通信事業者TDCとフェムトセルのトライアルを開始 NEC、デンマーク最大の通信事業者TDCとフェムトセルのトライアルを開始
- 
       NTTとソフトフロント、NGN活用アプリケーション開発向けSDKで業務・資本提携 NTTとソフトフロント、NGN活用アプリケーション開発向けSDKで業務・資本提携
- 
       ウォッチガード、新セキュリティ管理サービス「 SECURE FORCE 」の販売を開始 ウォッチガード、新セキュリティ管理サービス「 SECURE FORCE 」の販売を開始
- 
       IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供開始 〜セキュリティ機能3タイプの組み合わせで IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供開始 〜セキュリティ機能3タイプの組み合わせで
- 
       日本コムシス、中小規模向けIP電話トータルソリューションを販売開始 日本コムシス、中小規模向けIP電話トータルソリューションを販売開始
- 
       NECソフト、メールを自動的に暗号化する「AddPoint/SA」新製品を販売開始 NECソフト、メールを自動的に暗号化する「AddPoint/SA」新製品を販売開始
- 
       SBテレコム、仮想化サーバプラットフォームで提供する「マネージドゲートウェイ ホスティング」開始 SBテレコム、仮想化サーバプラットフォームで提供する「マネージドゲートウェイ ホスティング」開始
- 
       ゲートウェイ、日本市場向け初のミニノートPC——重さ1.06kg ゲートウェイ、日本市場向け初のミニノートPC——重さ1.06kg
- 
       既存IP-PBXにとらわれないアバイアのUC戦略 既存IP-PBXにとらわれないアバイアのUC戦略
- 
       さくらインターネット、Webアプリケーション・ファイアウォール「SiteGuard」を採用 さくらインターネット、Webアプリケーション・ファイアウォール「SiteGuard」を採用
- 
       MIJSとNTT Com、国内のSaaSビジネス展開に向けて共同技術検証を実施 MIJSとNTT Com、国内のSaaSビジネス展開に向けて共同技術検証を実施
- 
       ユビテック、「IP監視カメラシステム」を販売〜SBテレコム データセンターに採用 ユビテック、「IP監視カメラシステム」を販売〜SBテレコム データセンターに採用
- 
       プラネックス、超小型ボディの10/100Mbps有線ブロードバンドルータ プラネックス、超小型ボディの10/100Mbps有線ブロードバンドルータ

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
          