オバマ大統領も“中毒”? — 1月23日は「電子メールの日」。使いすぎには用心を
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  “その瞬間”が疑似3Dに — CNN.com、PV最高記録樹立とともに3Dで大統領就任式を再現 
- 
  日本人のオバマ支持率89.7%!〜ライフネット生命調べ 
「1(いい)23(ふみ)」(いい文、E文)の語呂合わせということで、日本電子メール協議会(当時)が1994年に制定した記念日だ。第一回目が1995年1月23日ということで、ネット関係の記念日としてはなかなかに歴史があるものとなっている。電子メール自体もすでに私たちの日常にすっかり浸透してしまった。生活に欠かせないメディアとなった一方で、いろいろと問題も生み出しているのは周知の事実だ。
まず国内では、相変わらず迷惑メール(SPAMメール)の問題などがあり、2008年6月にも特定電子メール法が改正された。未承諾者への送信を認めない、いわゆるオプトイン方式が導入されるなど規制は強化され続けているが、やはりイタチごっこの図式は変わらず、なかなか根本的な解決策は見つからない状況だ。
一方海外では、就任したばかりのオバマ大統領の“中毒”が話題となっている。オバマ大統領は「Blackberry 8830」の愛用者で、電子メールやインターネット検索の利用頻度が“中毒”として問題となったのだ。
オバマ大統領も、やはりメールは日常的に普通に使っている。しかし大統領が送るメールは「公文書」であるため厳重な取り扱いが必要となる。モバイルでのネット通信はハッキング対象にもなりやすい。そこで国家安全保障局(NSA)は特別予算を投じて、大統領専用のBlackberry、通称「Barackberry」(バラックベリー!)を用意するという。大統領専用機エアフォースワンではなく、大統領専用モバイル機器というあたり、なんともネット不可欠な時代っぽい話だ。大統領専用PCとか搭載されるウィルス対策ソフトとかも、ぜひ知りたいところだ。
来年の1月23日、よりよい「いい文の日」を迎えたいものですね。
関連リンク
関連ニュース
- 
       “その瞬間”が疑似3Dに — CNN.com、PV最高記録樹立とともに3Dで大統領就任式を再現 “その瞬間”が疑似3Dに — CNN.com、PV最高記録樹立とともに3Dで大統領就任式を再現
- 
       日本人のオバマ支持率89.7%!〜ライフネット生命調べ 日本人のオバマ支持率89.7%!〜ライフネット生命調べ
- 
       米ホワイトハウス、YouTubeにチャンネル開設 — オバマ大統領関連が多数登場 米ホワイトハウス、YouTubeにチャンネル開設 — オバマ大統領関連が多数登場
- 
       バレンタインデーにいかが〜オバマ大統領お気に入りのチョコレート バレンタインデーにいかが〜オバマ大統領お気に入りのチョコレート
- 
       オバマ次期大統領就任祝賀イベントに大物ゲスト!米メディアがライブ配信予定 オバマ次期大統領就任祝賀イベントに大物ゲスト!米メディアがライブ配信予定
- 
       総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備 総務省、「安心ネットづくり」促進プログラムを策定〜青少年のためのネット利用環境を整備
- 
       ドコモ、「BlackBerry」のサービス料金値下げ〜ほぼ半額の1575円に ドコモ、「BlackBerry」のサービス料金値下げ〜ほぼ半額の1575円に
- 
       アバイア、オーストラリアとニュージーランドにテレビ会議システムなどを導入 アバイア、オーストラリアとニュージーランドにテレビ会議システムなどを導入
- 
       ドコモ、新端末シリーズ「STYLE」「PRIME」「SMART」「PRO」を発表〜22機種をラインナップ ドコモ、新端末シリーズ「STYLE」「PRIME」「SMART」「PRO」を発表〜22機種をラインナップ
- 
       【ビデオニュース】「BlackBerry Bold」のポイントは? 【ビデオニュース】「BlackBerry Bold」のポイントは?
- 
       【ビデオニュース】BlackBerry新モデル「BlackBerry Bold」発表! 【ビデオニュース】BlackBerry新モデル「BlackBerry Bold」発表!
- 
       エンターテインメント機能を強化したBlackBerryの最上位モデル「BlackBerry Bold」 エンターテインメント機能を強化したBlackBerryの最上位モデル「BlackBerry Bold」
- 
       独T-Mobile、Android搭載携帯電話を発表、年末にAndroidプラットフォームをオープンソース化 独T-Mobile、Android搭載携帯電話を発表、年末にAndroidプラットフォームをオープンソース化
- 
       米Google、Google Maps for Mobileにストリートビューとナビゲーション機能を追加 米Google、Google Maps for Mobileにストリートビューとナビゲーション機能を追加
- 
       米iAnywhere Solutions、200もの新機能・強化機能を搭載した「SQL Anywhere 11」を発表 米iAnywhere Solutions、200もの新機能・強化機能を搭載した「SQL Anywhere 11」を発表
- 
       iPhoneでは関連記事表示も〜無料ニュース配信「i.asahi.com」が記事や機能を拡充 iPhoneでは関連記事表示も〜無料ニュース配信「i.asahi.com」が記事や機能を拡充
- 
       NTTドコモ、8/1よりBlackBerryの個人向け販売を開始〜「ブラックベリーインターネットサービス」も提供開始 NTTドコモ、8/1よりBlackBerryの個人向け販売を開始〜「ブラックベリーインターネットサービス」も提供開始
- 
       スマートフォン/PDA/ノートPC/UMPCなどとの組み合わせで利用シーンが広がるBluetooth-GPS スマートフォン/PDA/ノートPC/UMPCなどとの組み合わせで利用シーンが広がるBluetooth-GPS
- 
       【導入事例】外出する全スタッフにBlackBerryを! ——ヘンケルジャパン 【導入事例】外出する全スタッフにBlackBerryを! ——ヘンケルジャパン
- 
       総務省、広告メール配信時の表示義務違反でBotoloに措置命令を実施 総務省、広告メール配信時の表示義務違反でBotoloに措置命令を実施
- 
       Alcatel-Lucentとdu、アラブ首長国連邦でBlackBerryサービスを開始 Alcatel-Lucentとdu、アラブ首長国連邦でBlackBerryサービスを開始

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
          