IMJモバイル、きせかえツールへの自動合成エンジン「きせっと」提供開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
クリプトン、iモード向け公式サイト「初音ミクモバイル」を開設〜着うた、キャラクターの待受など
 - 
待受、発着信アニメなどケータイを「キングダム ハーツ」仕様に
 
「きせかえツール」は、iモード端末で待受画面やメニュー画面などをユーザーが好みの画像コンテンツに一括設定することができる機能。『きせっと』をサーバにインストールし導入することで、ユーザーが投稿する任意の画像ファイルで自動合成することが可能となる。
IMJモバイルが同製品のライセンス販売代理店となるとともに、IMJモバイルがクライアント向けにカスタマイズしたソリューションシステムに組み込むことも可能とのこと。今後はau、SoftBank向けに対応させることを視野に入れ製品の拡張を行っていく予定。なお『きせっと』は、TRIARTが2007年6月1日に開始した携帯FLASHサイト構築ASP「MOSE(モウゼ)」の技術を拡張し、きせかえツールの自動合成に対応させたエンジンをIMJモバイルが開発協力し実用化したものとなっている。
ちなみに10月28日にIMJモバイルが実施した「携帯画面のカスタマイズに関する調査」によると、約3割の人が「きせかえ」の設定経験があること、「価格」や「コンテンツのクオリティ」を重視していることなどが分かったという。同社では、「『きせかえ』ダウンロードサイトが適正な価格で、自分好みのコンテンツが充実していることが『きせかえ』の普及に繋がると考えられる」としている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        クリプトン、iモード向け公式サイト「初音ミクモバイル」を開設〜着うた、キャラクターの待受など
       - 
      
        待受、発着信アニメなどケータイを「キングダム ハーツ」仕様に
       - 
      
        むしろ海外で便利、ドコモNM705iは19日より発売開始
       - 
      
        フィルタリングサービス、子供の半数は「効果なし」、保護者の9割は「必要」〜IMJモバイル調べ
       - 
      
        ニフティとIMJモバイル、携帯電話上で自己紹介Flashが作成できる「ツクシィ」
       - 
      
        好みの画像で「きせかえ」メニューが作れる——サーバーサイドVIVID UIジェネレータ
       - 
      
        905の「きせかえ」は動画エンコーダが標準に【サンプル動画あり】
       - 
      
        携帯ユーザーはHTMLサイトよりFLASHサイトがお好き?〜IMJモバイル調べ
       - 
      
        高校生の4割は公式メニューよりも検索サイトを活用、IMJMが利用実態を調査
       - 
      
        外出先での音楽視聴、携帯電話がMDやCDを上回る
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          